日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
法学研究科/Graduate School of Law and PoliticsGraduate School of Law and Politics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
ND131/ND131ND131 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
行政法の基礎理論と各論的課題 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月5/Mon.5 Mon.5 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LAP5110 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
|
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
Administrative law studies in the general part administrative activities from a legal point of view, focusing on the form of action (administrative action, administrative legislation, administrative guidance, etc.). Such studies require specific considerations for each regulatory field. In this class, we will theoretically examine the relation between the basic principles and specific fields in the administrative law. The fields to be covered are determined based on the interests and research themes of the students.
After theoretically examining the basic principles of administrative law, we will take up individual specific issues and examine them, focusing on the legal system and related theories and judicial precedents. The specific fields to be examined will be determined by listening to the wishes of the students.
1 | ガイダンス・取り上げる論点などの確認 |
2 | 行政法の基本原理(1) |
3 | 行政法の基本原理(2) |
4 | 行政法の基本原理(3) |
5 | 行政法の基本原理(4) |
6 | 各論における具体的諸問題(1) |
7 | 各論における具体的諸問題(2) |
8 | 各論における具体的諸問題(3) |
9 | 各論における具体的諸問題(4) |
10 | 争訟・権利救済の問題(1) |
11 | 争訟・権利救済の問題(2) |
12 | 争訟・権利救済の問題(3) |
13 | 争訟・権利救済の問題(4) |
14 | 総括的討論・まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各回指定した文献や判例を検討し、割り当てられた報告については周到な準備を行うこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
報告(30%) 授業中の発言・取組み(70%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
とりあげる文献・判例は配布する。憲法や行政法の標準的な教科書は必ず用意すること。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 塩野宏 | 行政法 Ⅰ〔第6版〕 | 有斐閣 | 2015 | 9784641131866 |
2 | 塩野宏 | 行政法 Ⅱ〔第6版〕 | 有斐閣 | 2019 | 9784641227712 |
3 | 藤田宙靖 | [新版]行政法総論 上・下 | 青林書院 | 2020 | 9784417017844 |
4 | 宇賀克也 | 行政法概説Ⅰ〔第7版〕 | 有斐閣 | 2020 | 9784641227835 |
5 | 宇賀克也 | 行政法概説Ⅱ〔第7版〕 | 有斐閣 | 2021 | 9784641228030 |
6 | 宇賀克也 | 行政法概説Ⅲ〔第5版〕 | 有斐閣 | 2019 | 9784641126053 |
7 | 神橋一彦 | 行政救済法〔第3版〕 | 信山社 | 2023 | |
その他 (Others) | |||||
研究雑誌「行政法研究」(信山社)所掲の論文など。 |
特になし。
行政法は、総論において、その行為形式(行政行為、行政立法、行政指導など)を中心に行政活動を法的に考察しているが、今日生じている行政法上の諸問題は、そのような総論的な知見を踏まえたうえで、規制分野ごとに即した各論的な考察を要するものが多い。この授業では、行政法の基本原理と具体的な各論との関係について、理論的に検討を行う。取り上げる分野は、受講生の関心や研究テーマを踏まえ決める。
Administrative law studies in the general part administrative activities from a legal point of view, focusing on the form of action (administrative action, administrative legislation, administrative guidance, etc.). Such studies require specific considerations for each regulatory field. In this class, we will theoretically examine the relation between the basic principles and specific fields in the administrative law. The fields to be covered are determined based on the interests and research themes of the students.
行政法の基本原理に関して理論的に検討した後、個別の各論的な課題を取り上げて、法制度や関連する学説・判例を中心に検討する。なお、検討の対象とする具体的な分野については、受講生の希望を聞いて決める。
After theoretically examining the basic principles of administrative law, we will take up individual specific issues and examine them, focusing on the legal system and related theories and judicial precedents. The specific fields to be examined will be determined by listening to the wishes of the students.
1 | ガイダンス・取り上げる論点などの確認 |
2 | 行政法の基本原理(1) |
3 | 行政法の基本原理(2) |
4 | 行政法の基本原理(3) |
5 | 行政法の基本原理(4) |
6 | 各論における具体的諸問題(1) |
7 | 各論における具体的諸問題(2) |
8 | 各論における具体的諸問題(3) |
9 | 各論における具体的諸問題(4) |
10 | 争訟・権利救済の問題(1) |
11 | 争訟・権利救済の問題(2) |
12 | 争訟・権利救済の問題(3) |
13 | 争訟・権利救済の問題(4) |
14 | 総括的討論・まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各回指定した文献や判例を検討し、割り当てられた報告については周到な準備を行うこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
報告(30%) 授業中の発言・取組み(70%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
とりあげる文献・判例は配布する。憲法や行政法の標準的な教科書は必ず用意すること。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 塩野宏 | 行政法 Ⅰ〔第6版〕 | 有斐閣 | 2015 | 9784641131866 |
2 | 塩野宏 | 行政法 Ⅱ〔第6版〕 | 有斐閣 | 2019 | 9784641227712 |
3 | 藤田宙靖 | [新版]行政法総論 上・下 | 青林書院 | 2020 | 9784417017844 |
4 | 宇賀克也 | 行政法概説Ⅰ〔第7版〕 | 有斐閣 | 2020 | 9784641227835 |
5 | 宇賀克也 | 行政法概説Ⅱ〔第7版〕 | 有斐閣 | 2021 | 9784641228030 |
6 | 宇賀克也 | 行政法概説Ⅲ〔第5版〕 | 有斐閣 | 2019 | 9784641126053 |
7 | 神橋一彦 | 行政救済法〔第3版〕 | 信山社 | 2023 | |
その他 (Others) | |||||
研究雑誌「行政法研究」(信山社)所掲の論文など。 |
特になし。