日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
法学研究科/Graduate School of Law and PoliticsGraduate School of Law and Politics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
ND205/ND205ND205 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
アジア主義概括 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木4/Thu.4 Thu.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LAP5810 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
We will examine fundamental research on Asianism and organize the accumulation of previous research. The goal is to help participants consider how to position their own research in relation to previous research while experiencing how to read and evaluate past research.
This class will cover one major prior work on Asianism each session, which will be assigned in advance. Each presenter will summarize and critique its contents and consider its position in the research of Asianism. Participants other than the presenter are to read the assigned text at least one day before the class and write at least two comments in the "Discussion" section of Canvas LMS to prepare for each session's discussion. Presenters are to prepare an outline and a handout with collating comments from other participants before the class on the day of the presentation.
1 | アジア主義研究に関するガイダンス |
2 | 輪読1 |
3 | 輪読2 |
4 | 輪読3 |
5 | 輪読4 |
6 | 輪読5 |
7 | 輪読6 |
8 | 輪読7 |
9 | 輪読8 |
10 | 輪読9 |
11 | 輪読10 |
12 | 輪読11 |
13 | 輪読12 |
14 | 輪読13 とまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
上述したように、報告者はテキストの要約。レビューを行い、それ以外の参加者は事前にテキストを読み、コメントをCanvasに書き込む。その際、テキスト以外の関連の文献などを参照することも奨励される。また、アジア主義というテーマだけなく、自分のテーマとの関連で、様々な角度からの議論を提示するよう準備することも期待される。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業における報告の内容(50%) 授業での議論や参加態度など(50%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 嵯峨隆 | 『アジア主義全史』 | 筑摩書房 | 2020 | 9784480016997 |
2 | 山室信一 | 『アジアの思想史脈』 | 人文書院 | 2017 | 9784409520659 |
3 | 山室信一 | 『アジアびとの風姿』 | 人文書院 | 2017 | 9784409520666 |
4 | 山室信一 | 『思想課題としてのアジア 基軸・連鎖・投企』 | 岩波書店 | 2001 | 4000233491 |
5 | 翟新 | 『東亜同文会と中国』 | 慶應義塾大学出版会 | 2001 | 9784766408256 |
その他 (Others) | |||||
狭間直樹「初期アジア主義についての史的考察」『東亜』2001-2002、などは必読である。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 趙軍 | 『中国における大アジア主義』 | ミネルヴァ書房 | 2018 | 9784623083497 |
2 | 長谷川雄一 | 『アジア主義思想と現代』 | 慶應義塾大学出版会 | 2014 | 9784766421309 |
3 | クリストファー・W・A・スピルマン | 『近代日本の革新論とアジア主義――北一輝、大川周明、満川亀太郎らの思想と行動』 | 芦書房 | 2015 | 9784755612749 |
4 | 井上寿一 | 『増補 アジア主義を問いなおす』 | 筑摩書房 | 2016 | 9784480097583 |
5 | 松本健一 | 『竹内好「日本のアジア主義」精読』 | 岩波書店 | 2000 | 9784006000141 |
6 | 馬場毅 | 『近代日中関係史の中のアジア主義: 東亜同文会・東亜同文書院を中心に』 | あるむ | 2017 | 9784863331228 |
7 | 保城広至 | 『アジア地域主義外交の行方:1952-1966』 | 木鐸社 | 2008 | 9784833224062 |
その他 (Others) | |||||
テキストの候補は、上掲のテキスト・参考文献以外にも多くあるため、時間の制約や参加者との相談などを通じて、適宜加除の上取捨選択する。 |
アジア主義に関する基礎的な研究を検討し、先行研究の蓄積を整理する。過去の研究をどう読みどう評価するかを経験する中で、参加者各自が自分の研究を先行研究との関係でどう位置付けるかを考える際の助けになることを目指す。
We will examine fundamental research on Asianism and organize the accumulation of previous research. The goal is to help participants consider how to position their own research in relation to previous research while experiencing how to read and evaluate past research.
この授業では、予め指定されたアジア主義に関する主要な先行業績を毎回一つずつ取り上げ議論する。報告者がその内容を要約すると共に批評し、アジア主義研究の中での位置付けを検討する。報告者以外の参加者は授業の前日までにそのテキストを読み、Canvas LMSの「ディスカッション」にコメントを二点以上書き込み、当日の議論の準備とする。報告者は当日の授業までに、レジメと、他の参加者からのコメントを印刷した配布物を用意し、当日の報告に臨む。
This class will cover one major prior work on Asianism each session, which will be assigned in advance. Each presenter will summarize and critique its contents and consider its position in the research of Asianism. Participants other than the presenter are to read the assigned text at least one day before the class and write at least two comments in the "Discussion" section of Canvas LMS to prepare for each session's discussion. Presenters are to prepare an outline and a handout with collating comments from other participants before the class on the day of the presentation.
1 | アジア主義研究に関するガイダンス |
2 | 輪読1 |
3 | 輪読2 |
4 | 輪読3 |
5 | 輪読4 |
6 | 輪読5 |
7 | 輪読6 |
8 | 輪読7 |
9 | 輪読8 |
10 | 輪読9 |
11 | 輪読10 |
12 | 輪読11 |
13 | 輪読12 |
14 | 輪読13 とまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
上述したように、報告者はテキストの要約。レビューを行い、それ以外の参加者は事前にテキストを読み、コメントをCanvasに書き込む。その際、テキスト以外の関連の文献などを参照することも奨励される。また、アジア主義というテーマだけなく、自分のテーマとの関連で、様々な角度からの議論を提示するよう準備することも期待される。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業における報告の内容(50%) 授業での議論や参加態度など(50%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 嵯峨隆 | 『アジア主義全史』 | 筑摩書房 | 2020 | 9784480016997 |
2 | 山室信一 | 『アジアの思想史脈』 | 人文書院 | 2017 | 9784409520659 |
3 | 山室信一 | 『アジアびとの風姿』 | 人文書院 | 2017 | 9784409520666 |
4 | 山室信一 | 『思想課題としてのアジア 基軸・連鎖・投企』 | 岩波書店 | 2001 | 4000233491 |
5 | 翟新 | 『東亜同文会と中国』 | 慶應義塾大学出版会 | 2001 | 9784766408256 |
その他 (Others) | |||||
狭間直樹「初期アジア主義についての史的考察」『東亜』2001-2002、などは必読である。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 趙軍 | 『中国における大アジア主義』 | ミネルヴァ書房 | 2018 | 9784623083497 |
2 | 長谷川雄一 | 『アジア主義思想と現代』 | 慶應義塾大学出版会 | 2014 | 9784766421309 |
3 | クリストファー・W・A・スピルマン | 『近代日本の革新論とアジア主義――北一輝、大川周明、満川亀太郎らの思想と行動』 | 芦書房 | 2015 | 9784755612749 |
4 | 井上寿一 | 『増補 アジア主義を問いなおす』 | 筑摩書房 | 2016 | 9784480097583 |
5 | 松本健一 | 『竹内好「日本のアジア主義」精読』 | 岩波書店 | 2000 | 9784006000141 |
6 | 馬場毅 | 『近代日中関係史の中のアジア主義: 東亜同文会・東亜同文書院を中心に』 | あるむ | 2017 | 9784863331228 |
7 | 保城広至 | 『アジア地域主義外交の行方:1952-1966』 | 木鐸社 | 2008 | 9784833224062 |
その他 (Others) | |||||
テキストの候補は、上掲のテキスト・参考文献以外にも多くあるため、時間の制約や参加者との相談などを通じて、適宜加除の上取捨選択する。 |