日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
キリスト教学研究科/Graduate School of Christian StudiesGraduate School of Christian Studies |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
NH204/NH204NH204 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火4/Tue.4 Tue.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CHS5813 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
後期課程用科目コード:TH314 |
This course will provide students with the knowledge and perspective to grasp the content and characteristics of the Old Testament in the light of its historical and cultural background.
We will read the introductory part of Ancient Near Eastern Thought and the Old Testament by John H. Walton. This book convinces bible students to study the literature of the ancient Near East as a means of penetrating the cultural matrix of the ancient people that Israel shared.
The classes consist of the instructor's lecture, students' presentations and discussion by participants. Students are expected to read the textbook, to summarize critically and analytically their assigned sections from it, and to take part in discussions.
1 | ガイダンス |
2 | 古代メソポタミア史概観(1):環境・言語・前3千年紀~前2千年紀 |
3 | 古代メソポタミア史概観(2):前1千年紀 |
4 | テキストの講読・発表(1):研究史 |
5 | テキストの講読・発表(2):比較研究とは何か? |
6 | テキストの講読・発表(3):言語・文書の比較 |
7 | テキストの講読・発表(4):文学ジャンルの比較 |
8 | テキストの講読・発表(5):宗教実践の比較 |
9 | テキストの講読・発表(6):神学の比較 |
10 | 中間小括と討論 |
11 | テキストの講読・発表(7):比較研究と批判的聖書研究 |
12 | テキストの講読・発表(8):比較研究と護教的聖書研究 |
13 | テキストの講読・発表(9):比較研究と聖書釈義 |
14 | 総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
テキストの指定する箇所を事前に熟読しておくこと(各回約3時間)。自分の担当する箇所については,内容の確認や議論するべき問題の整理等,発表の準備をすること(約4時間)。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
発表(複数回)(70%) 討論への積極的参加・発言(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | John H. Walton | Ancient Near Eastern Thought and the Old Testament: Introducing the Conceptual World of the Hebrew Bible, 2nd ed. | Baker Academic | 2018 | 9781540960214 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Bill T. Arnold & Bryan E. Beyer | Readings from the Ancient Near East: Primary Sources for Old Testament Study | Baker Academic | 2002 | 9780801022920 |
2 | Kenton L. Sparks | Ancient Texts for the Study of the Hebrew Bible A Guide to the Background Literature | Baker Academic | 2017 | 9780801099595 |
3 | Christopher B. Hays | Hidden Riches: A Sourcebook for the Comparative Study of the Hebrew Bible and Ancient Near East | Westminster John Knox | 2014 | 9780664237011 |
4 | 大黒俊二・林佳世子(編) | 『古代西アジアとギリシア ~前1世紀』(岩波講座世界歴史2) | 岩波書店 | 2023 | 9784000114127 |
その他 (Others) | |||||
ほかは必要に応じて別途指示する。 |
旧約聖書/ヘブライ語聖書に関する学部の科目で学ぶ程度の知識を必要とする。
キリスト教の前提となった旧約聖書の内容や特質をその歴史的・文化的背景に照らして理解するための知識と視点を身につける。
This course will provide students with the knowledge and perspective to grasp the content and characteristics of the Old Testament in the light of its historical and cultural background.
John H. Walton, Ancient Near Eastern Thought and the Old Testamentを講読する。同書は,旧約聖書が古代西アジアの文化的枠組みの中で書かれているため,その外部にいる現代の我々が聖書を理解するためには,本文にいちいち示されない情報や説明を古代西アジアの他の文献に求めて補わなければならないと説く。そして,個々の問題ごとに,古代西アジア(エジプトも含む)の文献が伝える思想と比較することで,旧約聖書の思想を整理しつつ,ほかにない独自性も浮き彫りにしようとするものである。今年度は冒頭の方法論について論じる部分を読む。
授業は,科目担当者(教員)による解説をまじえつつ,履修者の報告・発表と参加者全員の討論により進める。履修者には,テキストから担当箇所を割り振るので,その箇所の内容を報告し,疑問や賛同できない点,また理解を助ける補足情報等を必要に応じて発表することが求められる。
We will read the introductory part of Ancient Near Eastern Thought and the Old Testament by John H. Walton. This book convinces bible students to study the literature of the ancient Near East as a means of penetrating the cultural matrix of the ancient people that Israel shared.
The classes consist of the instructor's lecture, students' presentations and discussion by participants. Students are expected to read the textbook, to summarize critically and analytically their assigned sections from it, and to take part in discussions.
1 | ガイダンス |
2 | 古代メソポタミア史概観(1):環境・言語・前3千年紀~前2千年紀 |
3 | 古代メソポタミア史概観(2):前1千年紀 |
4 | テキストの講読・発表(1):研究史 |
5 | テキストの講読・発表(2):比較研究とは何か? |
6 | テキストの講読・発表(3):言語・文書の比較 |
7 | テキストの講読・発表(4):文学ジャンルの比較 |
8 | テキストの講読・発表(5):宗教実践の比較 |
9 | テキストの講読・発表(6):神学の比較 |
10 | 中間小括と討論 |
11 | テキストの講読・発表(7):比較研究と批判的聖書研究 |
12 | テキストの講読・発表(8):比較研究と護教的聖書研究 |
13 | テキストの講読・発表(9):比較研究と聖書釈義 |
14 | 総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
テキストの指定する箇所を事前に熟読しておくこと(各回約3時間)。自分の担当する箇所については,内容の確認や議論するべき問題の整理等,発表の準備をすること(約4時間)。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
発表(複数回)(70%) 討論への積極的参加・発言(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | John H. Walton | Ancient Near Eastern Thought and the Old Testament: Introducing the Conceptual World of the Hebrew Bible, 2nd ed. | Baker Academic | 2018 | 9781540960214 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Bill T. Arnold & Bryan E. Beyer | Readings from the Ancient Near East: Primary Sources for Old Testament Study | Baker Academic | 2002 | 9780801022920 |
2 | Kenton L. Sparks | Ancient Texts for the Study of the Hebrew Bible A Guide to the Background Literature | Baker Academic | 2017 | 9780801099595 |
3 | Christopher B. Hays | Hidden Riches: A Sourcebook for the Comparative Study of the Hebrew Bible and Ancient Near East | Westminster John Knox | 2014 | 9780664237011 |
4 | 大黒俊二・林佳世子(編) | 『古代西アジアとギリシア ~前1世紀』(岩波講座世界歴史2) | 岩波書店 | 2023 | 9784000114127 |
その他 (Others) | |||||
ほかは必要に応じて別途指示する。 |
旧約聖書/ヘブライ語聖書に関する学部の科目で学ぶ程度の知識を必要とする。