日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College Graduate School of Christian Studies
Course Code NH204
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Seminar
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Tue.4
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number CHS5813
Language Others
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation -(履修中止制度なし/ No system for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 後期課程用科目コード:TH314

【Course Objectives】

This course will provide students with the knowledge and perspective to grasp the content and characteristics of the Old Testament in the light of its historical and cultural background.

【Course Contents】

We will read the introductory part of Ancient Near Eastern Thought and the Old Testament by John H. Walton. This book convinces bible students to study the literature of the ancient Near East as a means of penetrating the cultural matrix of the ancient people that Israel shared.
The classes consist of the instructor's lecture, students' presentations and discussion by participants. Students are expected to read the textbook, to summarize critically and analytically their assigned sections from it, and to take part in discussions.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 ガイダンス
2 古代メソポタミア史概観(1):環境・言語・前3千年紀~前2千年紀
3 古代メソポタミア史概観(2):前1千年紀
4 テキストの講読・発表(1):研究史
5 テキストの講読・発表(2):比較研究とは何か?
6 テキストの講読・発表(3):言語・文書の比較
7 テキストの講読・発表(4):文学ジャンルの比較
8 テキストの講読・発表(5):宗教実践の比較
9 テキストの講読・発表(6):神学の比較
10 中間小括と討論
11 テキストの講読・発表(7):比較研究と批判的聖書研究
12 テキストの講読・発表(8):比較研究と護教的聖書研究
13 テキストの講読・発表(9):比較研究と聖書釈義
14 総括

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

テキストの指定する箇所を事前に熟読しておくこと(各回約3時間)。自分の担当する箇所については,内容の確認や議論するべき問題の整理等,発表の準備をすること(約4時間)。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 発表(複数回)(70%)
討論への積極的参加・発言(30%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 John H. Walton Ancient Near Eastern Thought and the Old Testament: Introducing the Conceptual World of the Hebrew Bible, 2nd ed. Baker Academic 2018 9781540960214

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 Bill T. Arnold & Bryan E. Beyer Readings from the Ancient Near East: Primary Sources for Old Testament Study Baker Academic 2002 9780801022920
2 Kenton L. Sparks Ancient Texts for the Study of the Hebrew Bible A Guide to the Background Literature Baker Academic 2017 9780801099595
3 Christopher B. Hays Hidden Riches: A Sourcebook for the Comparative Study of the Hebrew Bible and Ancient Near East Westminster John Knox 2014 9780664237011
4 大黒俊二・林佳世子(編) 『古代西アジアとギリシア ~前1世紀』(岩波講座世界歴史2) 岩波書店 2023 9784000114127
その他 (Others)
ほかは必要に応じて別途指示する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

旧約聖書/ヘブライ語聖書に関する学部の科目で学ぶ程度の知識を必要とする。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】