日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
観光学研究科/Graduate School of TourismGraduate School of Tourism |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
UA043/UA043UA043 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
修士論文作成に向けた発表・議論の習熟 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火5/Tue.5 Tue.5 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
11 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
TRG5003 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
自動登録/Automatic RegistrationAutomatic Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The goal of this course is to identify master’s thesis topics and engage in-depth with the topic of this course by holding multiple student research presentations and debates during each session.
This class will involve student presentations and discussion involving participation of multiple faculty members. From the 2nd to 7th sessions, students will do research presentations and each presenter will receive comments from multiple faculty members. Students will clarify the content of their master’s thesis research topic by reviewing the answers to students’ questions. In the 8th to 13th sessions, students will review the research method and examine issues. In the 14th final session, students will show master's thesis research outline and discuss issues and problems regarding research plans and obtain advice from professors.
1 | 授業の進め方について説明 |
2 | 研究発表①テーマ設定に向けて |
3 | 研究発表②テーマ設定に向けて |
4 | 研究発表③テーマ設定に向けて |
5 | 研究発表④テーマ設定に向けて |
6 | 研究発表⑤テーマ設定に向けて |
7 | 研究発表⑥テーマ設定に向けて |
8 | 研究発表⑦内容構成の深化 |
9 | 研究発表⑧内容構成の深化 |
10 | 研究発表⑨内容構成の深化 |
11 | 研究発表⑩内容構成の深化 |
12 | 研究発表⑪内容構成の深化 |
13 | 研究発表⑫内容構成の深化 |
14 | 全教員と全履修者が参加する修士論文構想発表会 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前の発表準備、事後の振り返りに時間を多大な時間と労力を要する。まず、本授業開始までに大まかなテーマ設定とそのための先行研究の読み込み、整理を各自行うこと。また、第2回から第9回にかけて各自発表準備、第11回以降は、各発表のフィードバックとして、発表で達成できたこと、今後の課題の整理を行うこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
発表及び議論の内容を総合的に判断する(100%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜指示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜指示する。 |
本授業は、毎回複数人の学生による研究発表・議論を積み重ねることで、修士論文のテーマ設定、内容の深化を図ることを目的とする。
The goal of this course is to identify master’s thesis topics and engage in-depth with the topic of this course by holding multiple student research presentations and debates during each session.
本授業では、複数の教員が参加する指導体制のもとで学生による発表を行い、議論を重ねる。第2回から第7回にかけて、毎回数人の発表者が研究発表を行い、参加教員からの質問やコメントを得たうえで、学生が応答を繰り返すことで、修論テーマと内容を明確化し修論計画を進めていく。第8回から第13回において具体的な研究・調査手法を示し課題や問題点を検討し、期待される研究成果について議論する。最終回である第14回においては、修論構想報告会を開催し、研究計画についての課題と問題点を検討し、助言を得る。
This class will involve student presentations and discussion involving participation of multiple faculty members. From the 2nd to 7th sessions, students will do research presentations and each presenter will receive comments from multiple faculty members. Students will clarify the content of their master’s thesis research topic by reviewing the answers to students’ questions. In the 8th to 13th sessions, students will review the research method and examine issues. In the 14th final session, students will show master's thesis research outline and discuss issues and problems regarding research plans and obtain advice from professors.
1 | 授業の進め方について説明 |
2 | 研究発表①テーマ設定に向けて |
3 | 研究発表②テーマ設定に向けて |
4 | 研究発表③テーマ設定に向けて |
5 | 研究発表④テーマ設定に向けて |
6 | 研究発表⑤テーマ設定に向けて |
7 | 研究発表⑥テーマ設定に向けて |
8 | 研究発表⑦内容構成の深化 |
9 | 研究発表⑧内容構成の深化 |
10 | 研究発表⑨内容構成の深化 |
11 | 研究発表⑩内容構成の深化 |
12 | 研究発表⑪内容構成の深化 |
13 | 研究発表⑫内容構成の深化 |
14 | 全教員と全履修者が参加する修士論文構想発表会 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前の発表準備、事後の振り返りに時間を多大な時間と労力を要する。まず、本授業開始までに大まかなテーマ設定とそのための先行研究の読み込み、整理を各自行うこと。また、第2回から第9回にかけて各自発表準備、第11回以降は、各発表のフィードバックとして、発表で達成できたこと、今後の課題の整理を行うこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
発表及び議論の内容を総合的に判断する(100%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜指示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜指示する。 |