日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
観光学研究科/Graduate School of TourismGraduate School of Tourism |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
UA583/UA583UA583 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火3/Tue.3 Tue.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
TRG5000 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The goal is to acquire knowledge about policy, methodology for inferring causes, and methodology for literature research, and to reach a level that can be used in practice.
The content of this class consists of three stages. First, acquire specific knowledge about policies in general. Second, we will learn the methodology for inferring causes, which will give us hints when explaining things. Third, learn the methodology necessary for actually collecting literature.
Each time, the person in charge of reporting the literature specified by the lecturer will report, and the students and the lecturer will discuss together to acquire knowledge.
1 | イントロダクション |
2 | 社会の中の観光政策:公共政策の視点 |
3 | 公共政策とは何か |
4 | 政策はどのように決まるのか(1) |
5 | 政策はどのように決まるのか(2) |
6 | 政策は誰がどのように実施するのか |
7 | 政策の効果はどうやって測るのか |
8 | 因果推論(1)反証可能性 |
9 | 因果推論(2)原因の時間的先行 |
10 | 因果推論(3)単一事例研究 |
11 | 因果推論(4)比較事例研究 |
12 | 文献リサーチの方法論 |
13 | なぜ「これ以上、先行研究がない」のかを考える |
14 | 課題の作成に向けて |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回の報告者は、文献の報告準備が必要となる。報告者以外の履修者は、ディスカッションに参加するための準備が必要となる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 授業への参加(60%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 秋吉貴雄 | 入門 公共政策学 | 中公新書 | 2017 | |
2 | 砂原庸介、手塚洋輔 | 公共政策 | 放送大学教育振興会 | 2022 | |
3 | 久米郁男 | 原因を推論する | 有斐閣 | 2013 | |
4 | 伊藤修一郎 | 政策リサーチ入門 | 東京大学出版会 | 2011 |
政策に関する知識と、原因を推論するための方法論と、文献調査のための方法論を習得し、実際に使用できる水準に到達することが目標である。
The goal is to acquire knowledge about policy, methodology for inferring causes, and methodology for literature research, and to reach a level that can be used in practice.
本授業の内容は三段階で構成されている。第一に、政策一般に関する具体的な知識を身につける。第二に、物事を説明する際にヒントとなる、原因を推論するための方法論を学ぶ。第三に、実際に文献を収集する際に必要となる方法論を学ぶ。
毎回、講義担当者が指定した文献の報告担当者を決めて報告のうえ、履修者と講義担当者がともにディスカッションを行いながら、知識を身につける。
The content of this class consists of three stages. First, acquire specific knowledge about policies in general. Second, we will learn the methodology for inferring causes, which will give us hints when explaining things. Third, learn the methodology necessary for actually collecting literature.
Each time, the person in charge of reporting the literature specified by the lecturer will report, and the students and the lecturer will discuss together to acquire knowledge.
1 | イントロダクション |
2 | 社会の中の観光政策:公共政策の視点 |
3 | 公共政策とは何か |
4 | 政策はどのように決まるのか(1) |
5 | 政策はどのように決まるのか(2) |
6 | 政策は誰がどのように実施するのか |
7 | 政策の効果はどうやって測るのか |
8 | 因果推論(1)反証可能性 |
9 | 因果推論(2)原因の時間的先行 |
10 | 因果推論(3)単一事例研究 |
11 | 因果推論(4)比較事例研究 |
12 | 文献リサーチの方法論 |
13 | なぜ「これ以上、先行研究がない」のかを考える |
14 | 課題の作成に向けて |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回の報告者は、文献の報告準備が必要となる。報告者以外の履修者は、ディスカッションに参加するための準備が必要となる。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 授業への参加(60%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 秋吉貴雄 | 入門 公共政策学 | 中公新書 | 2017 | |
2 | 砂原庸介、手塚洋輔 | 公共政策 | 放送大学教育振興会 | 2022 | |
3 | 久米郁男 | 原因を推論する | 有斐閣 | 2013 | |
4 | 伊藤修一郎 | 政策リサーチ入門 | 東京大学出版会 | 2011 |