日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College Graduate School of Community and Human Services
Course Code VD203
Theme・Subtitle 地域福祉の現状と課題
Class Format Online (all classes are online)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Niiza
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Fri.6
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number CMH5210
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation -(履修中止制度なし/ No system for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 2023年度以降入学者対象

【Course Objectives】

(1) Students have an interest in the various issues regarding community welfare.
(2) Students can grasp from multiple angles the background, causes and meanings of various phenomena surrounding community welfare.
(3) Students can construct approaches for dealing with the issues of community welfare.

【Course Contents】

Students will select a theme regarding the state and issues of community welfare, and we will deepen our understanding of the theme through discussion following a report and problems raised by the student. We will discuss the future shape of community welfare by understanding what community welfare is, the state of developments in the state-of-the-art, and the direction of practice at the community
level, in policy and in research.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 地域福祉という概念
2 社会福祉学の意義と地域福祉
3 社会的人権と地域福祉
4 福祉コミュニティ、地域包括ケアシステム ~コミュニティワーク、コミュニティソーシャルワーク~
5 超高齢社会の課題
6 少子社会の課題
7 多文化社会の課題
8 地域福祉計画、地域福祉活動計画
9 住民参加、当事者参加
10 社会福祉協議会の現状と課題
11 社会福祉施設の地域福祉に関わる現状と課題
12 ボランティア・市民活動組織の現状と課題
13 災害と地域福祉
14 地域福祉と福祉政策

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

補足事項 (Supplementary Items)
受講者と相談の上、可能な範囲で学外の視察を1回程度行う。

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

(予習)次回の授業のテーマに関わるキーワードをあらかじめ調べてくること。
(復習)授業の配布物を再読すること。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 授業での発表内容(30%)
議論への参加度(30%)
リアクションペーパー(20%)
最終レポート(Final Report)(20%)
備考 (Notes)
最終レポートが提出されない場合、成績評価を行わない。

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 古川孝順 『社会福祉学原理要綱』 誠信書房 2023 9784414601664
2 秋元美世 『社会的人権の理論』 信山社 2023 9784797282726
3 岩崎晋也・岩間伸之・原田正樹 『社会福祉研究のフロンティア』 有斐閣 2014 9784641173996
その他 (Others)
適宜資料を配布する。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 岡村重夫 『地域福祉論』 光生館 2009 9784332600930
2 岡村重夫 『社会福祉原論』 全国社会福祉協議会 1983
3 阿部志郎 『福祉の哲学』 誠信書房 2008 4414603293
4 三本松政之 『多文化福祉コミュニティ』 誠信書房 2020 4414601630
5 全国社会福祉協議会 『月刊 福祉』 全国社会福祉協議会 2023
6 鉄道弘済会 『季刊 社会福祉研究』 鉄道弘済会 2023
その他 (Others)
授業の進行に合わせて、適宜、紹介する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

1.社会福祉の価値観を理解していること
2.日本における地域福祉の史的変遷を理解していること

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

PC(Word,PowerPointを備えていること)

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】