日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学研究科/Graduate School of Community and Human ServicesGraduate School of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
VD209/VD209VD209 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
刑事司法ソーシャルワーク臨床と司法福祉学理論とを架橋する |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金2/Fri.2 Fri.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMH5210 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 |
Understand the background of the crime
Learn about forensic social work practice
Clarify own research question from previous studies
In this class, through lectures, reading of literature and academic papers, and presentations by students, students will gain an understanding of people who have been released from prison from a social work perspective.
1 | イントロダクション |
2 | 講義① |
3 | 文献講読①-1 |
4 | 文献講読①-2 |
5 | 受講生によるプレゼンテーション① |
6 | 講義② |
7 | 文献講読②-1 |
8 | 文献講読②-2 |
9 | 受講生によるプレゼンテーション② |
10 | 講義③ |
11 | 文献講読③-1 |
12 | 文献講読③-2 |
13 | 受講生によるプレゼンテーション③ |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前学修:授業終了時に次回扱う文献・論文のポイントについて説明する。それを踏まえてそれらを分析的に熟読しておくこと。
事後学修:授業終了時に、理解を深めるための文献・論文について提示する。それらを熟読し理解を深めておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
プレゼンテーション内容(50%) 授業参画度(50%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 掛川直之著 | 『犯罪からの社会復帰を問いなおす』 | 旬報社 | 2020 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 掛川直之編著 | 『不安解消!出所者支援』 | 旬報社 | 2018 | |
2 | 掛川直之・飯田智子編著 | 『出所者支援ハンドブック』 | 旬報社 | 2022 | |
3 | 浜井浩一著 | 『エビデンスから考える現代の「罪と罰」』 | 現代人文社 | 2021 |
・出所者/受刑者が罪を犯した背景について理解を深める
・刑事司法ソーシャルワークのあり方について考察を深める
・先行研究から自身の研究課題を明確化する
Understand the background of the crime
Learn about forensic social work practice
Clarify own research question from previous studies
本授業では、講義、文献・論文講読、受講生による発表(プレゼンテーション)をとおして出所者についてソーシャルワークの観点から理解を深め、そのあり方について検討する。
In this class, through lectures, reading of literature and academic papers, and presentations by students, students will gain an understanding of people who have been released from prison from a social work perspective.
1 | イントロダクション |
2 | 講義① |
3 | 文献講読①-1 |
4 | 文献講読①-2 |
5 | 受講生によるプレゼンテーション① |
6 | 講義② |
7 | 文献講読②-1 |
8 | 文献講読②-2 |
9 | 受講生によるプレゼンテーション② |
10 | 講義③ |
11 | 文献講読③-1 |
12 | 文献講読③-2 |
13 | 受講生によるプレゼンテーション③ |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前学修:授業終了時に次回扱う文献・論文のポイントについて説明する。それを踏まえてそれらを分析的に熟読しておくこと。
事後学修:授業終了時に、理解を深めるための文献・論文について提示する。それらを熟読し理解を深めておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
プレゼンテーション内容(50%) 授業参画度(50%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 掛川直之著 | 『犯罪からの社会復帰を問いなおす』 | 旬報社 | 2020 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 掛川直之編著 | 『不安解消!出所者支援』 | 旬報社 | 2018 | |
2 | 掛川直之・飯田智子編著 | 『出所者支援ハンドブック』 | 旬報社 | 2022 | |
3 | 浜井浩一著 | 『エビデンスから考える現代の「罪と罰」』 | 現代人文社 | 2021 |