日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学研究科/Graduate School of Community and Human ServicesGraduate School of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
VD213/VD213VD213 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
ジェンダー/フェミニズムと社会福祉政策 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
オンライン(全回オンライン)/Online (all classes are online)Online (all classes are online) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
全回オンライン |
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火6/Tue.6 Tue.6 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMH5210 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 |
We solve the women's problem based on gender discrimination, and examine future prospects from the perspective of “social welfare and gender”, while clarifying the changes in roles and functions of social welfare.
We try to understand the analytical concept of gender. The emphasis will be on cultivating the ability to understand social welfare issues, especially women's welfare issues.
1 | ジェンダー・フェミニズムと社会福祉-本授業のポイントと進め方 |
2 | 家族制度とジェンダー① |
3 | 家族制度とジェンダー②-受講者による課題提起と総括 |
4 | ひとり親家族政策とジェンダー |
5 | シングル女性をめぐる政策とジェンダー |
6 | 女性に対する暴力の国際比較① |
7 | 女性に対する暴力の国際比較②-受講者による課題提起と総括 |
8 | 性売買からみた「性と人権」「社会福祉」 |
9 | 性暴力の実態とジェンダー |
10 | 婦人保護事業の変遷と女性支援新法 |
11 | ジェンダー統計の整備とジェンダー平等の推進 |
12 | 各自の研究をジェンダー視点で検討① |
13 | 各自の研究をジェンダー視点で検討② |
14 | 各自の研究をジェンダー視点で検討③ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
準備学習の内容、文献購読の資料については,各回の授業で提示する。ジェンダー・フェミニズムの視角から,社会福祉の展望を切り開く議論を深めていきたい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業内プレゼンテーション内容(複数回)(50%) 授業参画度(50%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 戒能民江 | 『危機をのりこえる女たち DV法10年、支援の新地平へ』 | 信山社 | 2013 | 9784797293043 |
2 | 大矢さよこ・湯澤直美 | 『シニアシングルズ 女たちの知恵と縁』 | 大月書店 | 2018 | 9784272350445 |
その他 (Others) | |||||
授業で随時,紹介する。 |
文献を読み込み、論点を析出する力が求められる。
ZOOMを使用する。
本講義では、文献・論文購読、受講生によるプレゼンテーションを通して、研究力の向上をめざす。
性差別を基底とした女性問題の解決に向け,社会福祉の役割・機能の変遷を解明しつつ,「社会福祉とジェンダー」の視角から今後の展望を検討する。
We solve the women's problem based on gender discrimination, and examine future prospects from the perspective of “social welfare and gender”, while clarifying the changes in roles and functions of social welfare.
ジェンダーという分析概念を理解すること,および,それによって社会福祉に関わる諸問題,とりわけ女性をめぐる福祉課題を読み解く力を養うことに重点をおく。
We try to understand the analytical concept of gender. The emphasis will be on cultivating the ability to understand social welfare issues, especially women's welfare issues.
1 | ジェンダー・フェミニズムと社会福祉-本授業のポイントと進め方 |
2 | 家族制度とジェンダー① |
3 | 家族制度とジェンダー②-受講者による課題提起と総括 |
4 | ひとり親家族政策とジェンダー |
5 | シングル女性をめぐる政策とジェンダー |
6 | 女性に対する暴力の国際比較① |
7 | 女性に対する暴力の国際比較②-受講者による課題提起と総括 |
8 | 性売買からみた「性と人権」「社会福祉」 |
9 | 性暴力の実態とジェンダー |
10 | 婦人保護事業の変遷と女性支援新法 |
11 | ジェンダー統計の整備とジェンダー平等の推進 |
12 | 各自の研究をジェンダー視点で検討① |
13 | 各自の研究をジェンダー視点で検討② |
14 | 各自の研究をジェンダー視点で検討③ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
準備学習の内容、文献購読の資料については,各回の授業で提示する。ジェンダー・フェミニズムの視角から,社会福祉の展望を切り開く議論を深めていきたい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業内プレゼンテーション内容(複数回)(50%) 授業参画度(50%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 戒能民江 | 『危機をのりこえる女たち DV法10年、支援の新地平へ』 | 信山社 | 2013 | 9784797293043 |
2 | 大矢さよこ・湯澤直美 | 『シニアシングルズ 女たちの知恵と縁』 | 大月書店 | 2018 | 9784272350445 |
その他 (Others) | |||||
授業で随時,紹介する。 |
文献を読み込み、論点を析出する力が求められる。
ZOOMを使用する。
本講義では、文献・論文購読、受講生によるプレゼンテーションを通して、研究力の向上をめざす。