日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学研究科/Graduate School of Community and Human ServicesGraduate School of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
VD302/VD302VD302 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
・社会開発の意義 ・市民社会の構成要素および社会開発を推進するうえでの役割 ・国際労働移動 The significance of social development. The components of civil society and the role it plays in promoting social development. International Labour Migration. |
授業形態/ Class FormatClass Format |
オンライン(全回オンライン)/Online (all classes are online)Online (all classes are online) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月6/Mon.6 Mon.6 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMH5110 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 |
Economic growth-oriented aid and development led by developed countries and international organizations have caused numerous social and environmental issues on a global scale. Therefore it is necessary for us to examine theory and practice to move away from the current economic growth-oriented paradigm and move toward social development that considers a people-centered approach and promotes well-being. In this class, you will study issues related to "the significance of social development" that have emerged from a critical review of large-scale development and aid by developed countries and international organizations through previous studies and discussions. You will also learn about civil society components, and the role it plays in promoting social development. Also, this class will focus on international labour migration.
Developed countries among the OECD (Organization for Economic Co-operation and Development) and international organizations have allowed economic growth in developing countries by modernizing industries and introducing modern technologies. What are the influences of aid and large-scale development on the poor living in rural areas? You will examine issues through previous studies on "the significance of social development" and "the role of civil society" that have come to be recognized as having large impacts. You are expected to prepare thoroughly and actively participate in the discussion in this class.
1 | イントロダクション:演習の進め方についての確認 第1回目については,必ず参加するようにしてください Introduction of class and outline. You are expected to attend the first class. |
2 | 研究の背景, 理論, 先行研究, 用語の定義 Background of the study, Theory, previous study and definition of terms. What is known about the background of social issues? : Based on your review of relevant previous studies. |
3 | 研究課題および研究方法 What is your theme? What made you interested in this subject? Study methodology. How to write the methods section of a research paper ? |
4 | 報告とディスカッション Presentation. Participation in class discussion. |
5 | 報告とディスカッション Presentation. Participation in class discussion. |
6 | 報告とディスカッション Presentation. Participation in class discussion. |
7 | 基礎文献の輪読および学生による報告(~11回目まで) Students will read a textbook in turn and presentation(Seventh through Eleventh classes). |
8 | 途上国における社会開発の意義: 近代化論と内発的発展論 (テキスト : 序章と第1~4章参照) The significance of social development in developing countries. Endogenous development versus modernization (Refer to Introduction, Chapters 1, 2, 3 and 4). |
9 | 緑の革命導入期における農村組織化の分析(テキスト : 第1章) Analysing of the rural organization process during the introduction years of the Green Revolution (Chapter 1). |
10 | 途上国における社会開発の意義(テキスト : 序章と第4章参照) 英語の文献およびDVD(日本語での解説あり)を通して理解を深める The significance of social development in developing countries (Refer to Introduction and Chapter 4). Refer to previous studies and audio-visual aids in English. |
11 | 市民社会を構成する現地NGOsの役割(テキスト : 序章と第4章参照) :コミュニティを基盤として活動する現地NGOsとしてのBRAC The role of local non-governmental organizations(NGOs) as a component of civil society: Community-based approach of local NGOs (Refer to Introduction and Chapter 4). |
12 | グローバリゼーションと国際労働移動(参考文献 : 鈴木(2018)参照) The impact of globalization on international labour migration. |
13 | グローバリゼーションと国際労働移動(テキスト : 鈴木(2022)参照) ・貧困の女性化について The impact of globalization on international labour migration. The feminization of poverty. |
14 | レポート講評,演習まとめ Review and Feedback. |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各学生が問題意識に基づいて研究テーマを設定するためには,研究活動の始めとして,社会問題に関する文献や資料を収集し,先行研究を分析する必要がある。そのことを前提として, 本演習では,各参加学生による報告,活発な議論をとりいれる。そのため,事前の準備を要する。
In order to be able to choose a research topic based on personal interest and problem awareness, it is necessary for each student to collect as much academic literature and material on social issues as possible and analyze previous studies at the beginning of postgraduate research. On the premise that they have done so, students will make presentations and engage in discussions in the class. Therefore, both preparation before the class and participation in class discussions are required.
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(20%) 報告内容 (Presentation) (40%) 事前準備をしたうえでの演習への参加,議論 (Preparation for the class and Participation in Class Discussion) (40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 鈴木弥生 | 『バングラデシュ農村にみる外国援助と社会開発』 | 日本評論社 | 2016。 | |
2 | 鈴木弥生 | 「アラブ首長国連邦におけるバングラデシュ出身女性の労働実態」『立教大学ジェンダーフォーラム年報』第23号、21-34頁. | 立教大学ジェンダーフォーラム研究所 | 2022。 | |
その他 (Others) | |||||
文献および論文は, 立教大学図書館(新座キャンパスと池袋キャンパス)に所蔵されています。そこで閲覧(複写)することもできます。購入必須ではありません。 その他の資料・文献も適宜紹介します。 第4回から第13回目の具体的な内容は, 履修者と話しあいのうえ決定します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 青山和佳 | 『貧困の民族誌 フィリピン・ダバオ市サマの生活』 | 東京大学出版会 | 2006。 | |
2 | 西川潤 | 『2030年未来への選択』 | 日系プレミアムシリーズ | 2018。 | |
3 | 西川潤 | 『グローバル化を超えて』 | 日本経済新聞出版社 | 2011。 | |
4 | 鈴木弥生 | 「ニューヨーク市におけるバングラデシュ出身の移民労働者」『まなびあい』第10号、160-179頁. | 立教大学コミュニティ福祉学会 | 2018。 | |
5 | Yayoi Suzuki, Kazuhiko Sato and Zane Ritchie | A Study of the Living Conditions of Bangladeshi Migrants in New York City, Journal of the Institute of Community and Human Services, Vol.5, pp.69-89. | Institute of Community and Human Services, Rikkyo University, Japan | 2017. | |
6 | Yayoi Suzuki | The Less Known Side of the Beautiful Atolls in the Maldives: The Actual Working Conditions of Bangladeshi Migrant Labourers, Journal of the Institute of Community and Human Services, Vol.9, pp.77-99. | Institute of Community and Human Services, Rikkyo University, Japan | 2021. | |
7 | Yayoi Suzuki | A Study on the Background of Bangladeshi Migrant Labourers to the United Arab Emirates, Journal of the Institute of Community and Human Services, Vol.8, pp. 53-78. | Institute of Community and Human Services, Rikkyo University, Japan | 2020. |
積極的な参加。
Actively participate in the course.
受講前に質問がありましたら, 電子メールで遠慮なく連絡してください。
Should you have any questions before the class, please let me know via email.
「こんな研究をして世界を変えよう~大学の研究室を訪問してみた:鈴木弥生:ニューヨークに住むバングラデシュ移民の動向」『みらいぶっく 学問・大学なび』(内閣府・総合科学技術イノベーション会議のエビデンス事業の一環で、高校生向けに発信中)(https://www.sekaiwokaeyo.com/theme/k0482/)。
「探求!につながるテーマ」『みらいぶっく 学問・大学なび』河合塾(https://miraibook.jp/quest/detail/28)。
1999年度以降の調査は、日本学術振興会科研費助成により実施している。最新のテーマは「ニューヨーク市の移民労働者:新型コロナウィルス感染の影響についての国際共同研究」研究代表者・鈴木弥生(国際共同研究強化B 2022~27年度予定)。
先進国や国際機関が主導する経済成長志向の援助や開発は, 地球規模で多くの社会問題や環境問題を引き起こしている。それゆえ, これまでの経済開発のパラダイムから脱却し, 人間中心のアプローチを考慮してwell-being を推進する社会開発を実施するための理論と方法を検討する必要がある。 この授業では, 先進国や国際機関による大規模な開発や援助を批判的に検討し, これまでの研究や議論を通じて重要性を増してきた「社会開発(発展)の意義」について論点を整理する。 また, 市民社会の構成要素とそれが社会開発(発展)の推進に果たす役割について理解を深める。 さらに, 国際労働移動に焦点を当てる。
Economic growth-oriented aid and development led by developed countries and international organizations have caused numerous social and environmental issues on a global scale. Therefore it is necessary for us to examine theory and practice to move away from the current economic growth-oriented paradigm and move toward social development that considers a people-centered approach and promotes well-being. In this class, you will study issues related to "the significance of social development" that have emerged from a critical review of large-scale development and aid by developed countries and international organizations through previous studies and discussions. You will also learn about civil society components, and the role it plays in promoting social development. Also, this class will focus on international labour migration.
途上国の開発は,OECD加盟の先進諸国や国際開発機関による近代的技術の導入と巨額の資金によって諸産業の近代化を図り,経済成長の達成をめざして進められてきた。そうした援助や大規模開発は,現地で生活する貧困層にどのような影響を及ぼしているのであろうか。その影響を分析するなかで認識されるようになった「社会開発の意義」そして「市民社会の役割」について,文献講読を通して論点を整理する。各自の準備に基づき,演習では活発な議論を展開したい。
Developed countries among the OECD (Organization for Economic Co-operation and Development) and international organizations have allowed economic growth in developing countries by modernizing industries and introducing modern technologies. What are the influences of aid and large-scale development on the poor living in rural areas? You will examine issues through previous studies on "the significance of social development" and "the role of civil society" that have come to be recognized as having large impacts. You are expected to prepare thoroughly and actively participate in the discussion in this class.
1 | イントロダクション:演習の進め方についての確認 第1回目については,必ず参加するようにしてください Introduction of class and outline. You are expected to attend the first class. |
2 | 研究の背景, 理論, 先行研究, 用語の定義 Background of the study, Theory, previous study and definition of terms. What is known about the background of social issues? : Based on your review of relevant previous studies. |
3 | 研究課題および研究方法 What is your theme? What made you interested in this subject? Study methodology. How to write the methods section of a research paper ? |
4 | 報告とディスカッション Presentation. Participation in class discussion. |
5 | 報告とディスカッション Presentation. Participation in class discussion. |
6 | 報告とディスカッション Presentation. Participation in class discussion. |
7 | 基礎文献の輪読および学生による報告(~11回目まで) Students will read a textbook in turn and presentation(Seventh through Eleventh classes). |
8 | 途上国における社会開発の意義: 近代化論と内発的発展論 (テキスト : 序章と第1~4章参照) The significance of social development in developing countries. Endogenous development versus modernization (Refer to Introduction, Chapters 1, 2, 3 and 4). |
9 | 緑の革命導入期における農村組織化の分析(テキスト : 第1章) Analysing of the rural organization process during the introduction years of the Green Revolution (Chapter 1). |
10 | 途上国における社会開発の意義(テキスト : 序章と第4章参照) 英語の文献およびDVD(日本語での解説あり)を通して理解を深める The significance of social development in developing countries (Refer to Introduction and Chapter 4). Refer to previous studies and audio-visual aids in English. |
11 | 市民社会を構成する現地NGOsの役割(テキスト : 序章と第4章参照) :コミュニティを基盤として活動する現地NGOsとしてのBRAC The role of local non-governmental organizations(NGOs) as a component of civil society: Community-based approach of local NGOs (Refer to Introduction and Chapter 4). |
12 | グローバリゼーションと国際労働移動(参考文献 : 鈴木(2018)参照) The impact of globalization on international labour migration. |
13 | グローバリゼーションと国際労働移動(テキスト : 鈴木(2022)参照) ・貧困の女性化について The impact of globalization on international labour migration. The feminization of poverty. |
14 | レポート講評,演習まとめ Review and Feedback. |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各学生が問題意識に基づいて研究テーマを設定するためには,研究活動の始めとして,社会問題に関する文献や資料を収集し,先行研究を分析する必要がある。そのことを前提として, 本演習では,各参加学生による報告,活発な議論をとりいれる。そのため,事前の準備を要する。
In order to be able to choose a research topic based on personal interest and problem awareness, it is necessary for each student to collect as much academic literature and material on social issues as possible and analyze previous studies at the beginning of postgraduate research. On the premise that they have done so, students will make presentations and engage in discussions in the class. Therefore, both preparation before the class and participation in class discussions are required.
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(20%) 報告内容 (Presentation) (40%) 事前準備をしたうえでの演習への参加,議論 (Preparation for the class and Participation in Class Discussion) (40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 鈴木弥生 | 『バングラデシュ農村にみる外国援助と社会開発』 | 日本評論社 | 2016。 | |
2 | 鈴木弥生 | 「アラブ首長国連邦におけるバングラデシュ出身女性の労働実態」『立教大学ジェンダーフォーラム年報』第23号、21-34頁. | 立教大学ジェンダーフォーラム研究所 | 2022。 | |
その他 (Others) | |||||
文献および論文は, 立教大学図書館(新座キャンパスと池袋キャンパス)に所蔵されています。そこで閲覧(複写)することもできます。購入必須ではありません。 その他の資料・文献も適宜紹介します。 第4回から第13回目の具体的な内容は, 履修者と話しあいのうえ決定します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 青山和佳 | 『貧困の民族誌 フィリピン・ダバオ市サマの生活』 | 東京大学出版会 | 2006。 | |
2 | 西川潤 | 『2030年未来への選択』 | 日系プレミアムシリーズ | 2018。 | |
3 | 西川潤 | 『グローバル化を超えて』 | 日本経済新聞出版社 | 2011。 | |
4 | 鈴木弥生 | 「ニューヨーク市におけるバングラデシュ出身の移民労働者」『まなびあい』第10号、160-179頁. | 立教大学コミュニティ福祉学会 | 2018。 | |
5 | Yayoi Suzuki, Kazuhiko Sato and Zane Ritchie | A Study of the Living Conditions of Bangladeshi Migrants in New York City, Journal of the Institute of Community and Human Services, Vol.5, pp.69-89. | Institute of Community and Human Services, Rikkyo University, Japan | 2017. | |
6 | Yayoi Suzuki | The Less Known Side of the Beautiful Atolls in the Maldives: The Actual Working Conditions of Bangladeshi Migrant Labourers, Journal of the Institute of Community and Human Services, Vol.9, pp.77-99. | Institute of Community and Human Services, Rikkyo University, Japan | 2021. | |
7 | Yayoi Suzuki | A Study on the Background of Bangladeshi Migrant Labourers to the United Arab Emirates, Journal of the Institute of Community and Human Services, Vol.8, pp. 53-78. | Institute of Community and Human Services, Rikkyo University, Japan | 2020. |
積極的な参加。
Actively participate in the course.
受講前に質問がありましたら, 電子メールで遠慮なく連絡してください。
Should you have any questions before the class, please let me know via email.
「こんな研究をして世界を変えよう~大学の研究室を訪問してみた:鈴木弥生:ニューヨークに住むバングラデシュ移民の動向」『みらいぶっく 学問・大学なび』(内閣府・総合科学技術イノベーション会議のエビデンス事業の一環で、高校生向けに発信中)(https://www.sekaiwokaeyo.com/theme/k0482/)。
「探求!につながるテーマ」『みらいぶっく 学問・大学なび』河合塾(https://miraibook.jp/quest/detail/28)。
1999年度以降の調査は、日本学術振興会科研費助成により実施している。最新のテーマは「ニューヨーク市の移民労働者:新型コロナウィルス感染の影響についての国際共同研究」研究代表者・鈴木弥生(国際共同研究強化B 2022~27年度予定)。