日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学研究科/Graduate School of Community and Human ServicesGraduate School of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
VD326/VD326VD326 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火5/Tue.5 Tue.5 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMH5110 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 |
Graduate students learn the basics of policy legal affairs, especially local government legal affairs. The goal is (1) to be able to objectively and analytically grasp public policy issues. (2) Understand the systems for solving public policy issues. (3) Examine how to apply it to actual administrative activities.
Policy legal affairs are the realization of policies, especially in local governments, through various legal activities such as the interpretation and application of laws and regulations, revision and enactment of ordinances and rules, new enactment, and litigation. We will take up each of the specific issues that local governments are facing today (e.g., decisions on public welfare, measures for same-sex couples, human rights issues for foreign residents, measures against vacant houses, regional transportation, etc.), and study the status of each issue, the establishment and application of the law, and how local government ordinances are established to solve the problems.
1 | 政策法務とはなにか 地方分権改革から考える |
2 | 法律と条例の狭間で 公害防止条例から考える |
3 | 義務付け・枠付け 立法分権から考える |
4 | 地方自治体の組織と行政 |
5 | 性的マイノリティの権利擁護と自治体行政―政策法務の具体的展開⑴ |
6 | ヘイトスピーチ禁止条例と自治体行政―政策法務の具体的展開⑵ |
7 | 外国人住民の人権問題―政策法務の具体的展開⑶ |
8 | 自治体公共調達の可能性―政策法務の具体的展開⑷ |
9 | 公契約条例の法的検討―政策法務の具体的展開⑸ |
10 | 相談支援の福祉行政の新展開―政策法務の具体的展開⑹ |
11 | 児童虐待と危機管理-政策法務の具体的展開⑺ |
12 | ドメスティックバイオレンスと女性支援ー政策法務の具体的展開⑻ |
13 | 演習 設定課題に関するリポートの報告 |
14 | 演習 設定課題に関するリポートの報告 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業計画に記した政策法務上の課題からいくつかを選択し、調査し、授業時間で発表していただきます。
演習では 事前に自ら設定した政策法務上の課題についてリポートしていただきます。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終テスト(Final Test)(40%) 最終レポート(Final Report)(40%) 毎回授業時のリアクションペーパー(20%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
受講者と相談の上決定する |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 磯崎初仁 | 『自治体政策法務講義改訂版』 | 第一法規 | 2018 | 9784474063068 |
2 | 北村喜宣ほか | 『自治体政策法務の理論と課題別実践』 | 第一法規 | 2017 | 9784474059917 |
3 | 鈴木秀洋 | 『社会的弱者にしない自治体法務』 | 第一法規 | 2021 | 9784474071650 |
その他 (Others) | |||||
具体的な内容は、受講者と相談の上決定します。 |
政策法務とりわけ自治体法務の基本的事項を学びます。到達目標は、⑴公共的な政策課題についての客観的、分析的な把握ができる。⑵公共的政策課題の解決のための制度について理解する。⑶現実の行政活動への適用方法を検討できる、です。
なお、下記シラバスの内容に関わらず、受講者各自が抱えるテーマについても、取り上げたいと考えています。
1回目の授業の折に、協議します。
Graduate students learn the basics of policy legal affairs, especially local government legal affairs. The goal is (1) to be able to objectively and analytically grasp public policy issues. (2) Understand the systems for solving public policy issues. (3) Examine how to apply it to actual administrative activities.
政策法務とは、法令の解釈運用、条例、規則の改正や新規制定、訴訟など様々な法務活動を通じて、とりわけ地方自治体における政策を実現させることです。今日、地方自治体が具体的に直面している課題を一つ一つ取り上げ(例:生活保護の決定処分、同性カップルに対する施策の有り様、外国人住民の人権問題、空き家対策、地域交通等々)、それぞれの課題の状況、法の定めと法の適用、課題解決のための自治体条例の定め方などについて研究します。
Policy legal affairs are the realization of policies, especially in local governments, through various legal activities such as the interpretation and application of laws and regulations, revision and enactment of ordinances and rules, new enactment, and litigation. We will take up each of the specific issues that local governments are facing today (e.g., decisions on public welfare, measures for same-sex couples, human rights issues for foreign residents, measures against vacant houses, regional transportation, etc.), and study the status of each issue, the establishment and application of the law, and how local government ordinances are established to solve the problems.
1 | 政策法務とはなにか 地方分権改革から考える |
2 | 法律と条例の狭間で 公害防止条例から考える |
3 | 義務付け・枠付け 立法分権から考える |
4 | 地方自治体の組織と行政 |
5 | 性的マイノリティの権利擁護と自治体行政―政策法務の具体的展開⑴ |
6 | ヘイトスピーチ禁止条例と自治体行政―政策法務の具体的展開⑵ |
7 | 外国人住民の人権問題―政策法務の具体的展開⑶ |
8 | 自治体公共調達の可能性―政策法務の具体的展開⑷ |
9 | 公契約条例の法的検討―政策法務の具体的展開⑸ |
10 | 相談支援の福祉行政の新展開―政策法務の具体的展開⑹ |
11 | 児童虐待と危機管理-政策法務の具体的展開⑺ |
12 | ドメスティックバイオレンスと女性支援ー政策法務の具体的展開⑻ |
13 | 演習 設定課題に関するリポートの報告 |
14 | 演習 設定課題に関するリポートの報告 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業計画に記した政策法務上の課題からいくつかを選択し、調査し、授業時間で発表していただきます。
演習では 事前に自ら設定した政策法務上の課題についてリポートしていただきます。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終テスト(Final Test)(40%) 最終レポート(Final Report)(40%) 毎回授業時のリアクションペーパー(20%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
受講者と相談の上決定する |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 磯崎初仁 | 『自治体政策法務講義改訂版』 | 第一法規 | 2018 | 9784474063068 |
2 | 北村喜宣ほか | 『自治体政策法務の理論と課題別実践』 | 第一法規 | 2017 | 9784474059917 |
3 | 鈴木秀洋 | 『社会的弱者にしない自治体法務』 | 第一法規 | 2021 | 9784474071650 |
その他 (Others) | |||||
具体的な内容は、受講者と相談の上決定します。 |