日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College Graduate School of Business Administration
Course Code VG283
Theme・Subtitle 今日のデジタル技術を構成する主要な要素技術を学ぶ
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester2
DayPeriod・Room Sat.3 , Sat.4
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number BDS6600
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation -(履修中止制度なし/ No system for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

In order to understand the background of technology related issues and topics arising in the current business society, this course aims to provide the necessary IT knowledge and offer the opportunity to learn the methodology to deal with the changes in the business environment.

【Course Contents】

Focuses on the emerging IT related topics which will come to the society in the near future, the course investigates the outline of underling technologies, social trend, and then enhances the students' understanding. AI, Block Chain, AR/VR, Cloud Computing and Start-up theory are expected to be covered in the session. Specialist are invited as guest speakers to deliver the latest updates in these topics.
Participants are expected to actively discuss and share the opinion with other students, and deepen the individual insight into the effect on their business activities in the future. They are also required to study the indicated topics in advance and exchange each view during the interactive session.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 AI・ロボティックス(1)ーー基本的理解から生成AIまで
2 AI・ロボティックス(2)ーー基本的理解から生成AIまで
3 自然言語解析と画像解析(1)ーー技術の基礎と応用への理解
4 自然言語解析と画像解析(2)ーー技術の基礎と応用への理解
5 クラウドとコンピュータ基盤(1)ーー技術の概要と応用上の課題
6 クラウドとコンピュータ基盤(2)ーー技術の概要と応用上の課題
7 仮想現実と拡張世界(1)ーー基礎から最先端まで
8 仮想現実と拡張世界(2)ーー基礎から最先端まで
9 ビッグデータ技術の世界(1)ーー技術の概要と応用上の課題
10 ビッグデータ技術の世界(2)ーー技術の概要と応用上の課題
11 ブロックチェーンとビットコイン(1)ーー技術の概要と応用上の課題、自立分散社会への道
12 ブロックチェーンとビットコイン(2)ーー技術の概要と応用上の課題、自立分散社会への道
13 インターネットとサイバーセキュリティ(1)ーーITの光と影
14 インターネットとサイバーセキュリティ(2)ーITの光と影

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

補足事項 (Supplementary Items)
専門家を招いてのゲスト講義を併用

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

各回の講義内容を復習し、疑問点があれば解明し、着実に消化すること。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 クラスへの参加と議論への貢献度(50%)
成果物の内容(50%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

なし/None

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 澤田純 IOWN構想 ―インターネットの先へ NTT出版 2019 4757103913
2 赤羽喜治・愛敬真生 ブロックチェーン 仕組みと理論 リックテレコム 2019 9784865941630
3 畑村洋太郎 3現で学んだ危険学 畑村創造工学研究所 2020

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】

本科目は、5年以上の実務経験を有する実務家教員による授業であり、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。