日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
ビジネスデザイン研究科/Graduate School of Business AdministrationGraduate School of Business Administration |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
VG766/VG766VG766 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期他/Fall OthersFall Others |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
BDS6020 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The composition of the academic paper is confirmed and various guidance on the writing is performed.
The research theme in this seminar is based on management analysis research and accounting research (can be used for research in surrounding fields).
This course will focus on the selection of research themes that may have been completed by the spring semester, review of prior research, and review of chapters as a basis for the guidance on the writing of a masters academic paper.
Two types of guidance methods are performed, group and individual guidance. In group guidance, various viewpoints are incorporated into the research through oral presentation of the contents of each chapter and questions, and the point of dispute is arranged in individual guidance.
1 | 先行研究のレビューの確認(1) |
2 | 先行研究のレビューの確認(2) |
3 | 章立ての再検討 |
4 | 仮説の構築と検証(1) |
5 | 仮説の構築と検証(2) |
6 | 仮説の構築と検証(3) |
7 | 論理一貫性の確認と討議(1) |
8 | 論理一貫性の確認と討議(2) |
9 | 論文執筆指導(1) |
10 | 論文執筆指導(2) |
11 | 論文執筆指導(3) |
12 | 論文執筆指導(4) |
13 | 成果報告(1) |
14 | 成果報告(2) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前準備の内容は,演習終了時もしくは電子メール等を用いて指示する。
授業の終了後には,授業内での指摘事項について復習や修正を行うこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(35%) 演習への参加状況(30%) 演習内での報告(35%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特になし。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
必要に応じて指示する。 |
PCを持参すること。
【双方向による授業】
本科目は,個別指導の4回を除き、教員と履修者、あるいは履修者同士でのディスカッション形式で授業を展開する。双方向による授業の割合は71.4%(14回中10回)である。
本科目では、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。
論文の構成を確認し,執筆に関する種々の指導を行う。
The composition of the academic paper is confirmed and various guidance on the writing is performed.
本演習での研究テーマは,経営分析研究や会計学研究を基本とする(周辺分野の研究でも可)。
春学期までに終了しているであろう研究テーマの選定や先行研究のレビューや章立ての検討を基礎として修士論文の執筆指導を進めていく。
指導方法はグループ指導と個別指導の2本立てで行う。グループ指導では,章ごとの内容の口頭発表と質疑を通じて多様な視点を研究に取り込み,個別指導では論点整理を行う。
The research theme in this seminar is based on management analysis research and accounting research (can be used for research in surrounding fields).
This course will focus on the selection of research themes that may have been completed by the spring semester, review of prior research, and review of chapters as a basis for the guidance on the writing of a masters academic paper.
Two types of guidance methods are performed, group and individual guidance. In group guidance, various viewpoints are incorporated into the research through oral presentation of the contents of each chapter and questions, and the point of dispute is arranged in individual guidance.
1 | 先行研究のレビューの確認(1) |
2 | 先行研究のレビューの確認(2) |
3 | 章立ての再検討 |
4 | 仮説の構築と検証(1) |
5 | 仮説の構築と検証(2) |
6 | 仮説の構築と検証(3) |
7 | 論理一貫性の確認と討議(1) |
8 | 論理一貫性の確認と討議(2) |
9 | 論文執筆指導(1) |
10 | 論文執筆指導(2) |
11 | 論文執筆指導(3) |
12 | 論文執筆指導(4) |
13 | 成果報告(1) |
14 | 成果報告(2) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前準備の内容は,演習終了時もしくは電子メール等を用いて指示する。
授業の終了後には,授業内での指摘事項について復習や修正を行うこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(35%) 演習への参加状況(30%) 演習内での報告(35%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特になし。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
必要に応じて指示する。 |
PCを持参すること。
【双方向による授業】
本科目は,個別指導の4回を除き、教員と履修者、あるいは履修者同士でのディスカッション形式で授業を展開する。双方向による授業の割合は71.4%(14回中10回)である。
本科目では、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。