日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College Graduate School of Business Administration
Course Code VL092
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall Others
DayPeriod・Room
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number BDS6000
Language Japanese
Class Registration Method "Other" Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation -(履修中止制度なし/ No system for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Learn about the process of consulting for small and medium sized enterprises (practical edition)

【Course Contents】

 This discipline picks up after Consulting Methods 1. The final objective is to provide consulting services to partner companies and make specific proposals (new business proposals, improvement proposals, etc.). It is necessary to make proposals to the company with a thorough understanding of the company's resources, such as products, services, location, facilities, and employee status. As necessary, hearings and opinions will be exchanged with managers and, while checking the direction of the proposal, we will finish the practical proposal content. In addition, since team research is the main focus, it is necessary to have time to gather the results of the surveys and research that you have shared, and to discuss and arrange them, in addition to the period indicated in the timetable.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 オリエンテーション
2 コンサルティングの方向性の確認・点検1(演習)
3 企業訪問1(学外実習)
4 企業訪問2(学外実習)
5 コンサルティングの方向性の確認・点検2(発表)
6 コンサルティングの方向性の確認・点検3(演習)
7 コンサルティングの方向性の確認・点検4(演習)
8 コンサルティングの方向性の確認・点検5(発表)
9 企業訪問3(学外実習)
10 企業訪問4(学外実習)
11 研究成果プレ報告1(発表)
12 研究成果プレ報告2(ディスカッション)
13 最終成果報告1(発表)
14 最終成果報告2(講評とまとめ)

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

講義内もしくは電子メール、授業支援システム等にて伝達する。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 講義への参加状況(35%)
チーム作業への貢献度(30%)
最終報告の成果(35%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
テキストは使用しない。
必要に応じて資料を配付する。

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
必要に応じて指示する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

・コンサルティング・メソッド1(VL091)からの継続履修となる。当科目のみの履修は不可。
・履修者の選抜結果はコンサルティング・メソッド1と同時に掲示で行う。履修登録は独立研究科事務室で行う。
・コンサルティング・メソッド1と同様、履修には秘密保持契約への同意が必要となる。
・最終報告の評価は、企業経営者、巣鴨信用金庫担当者および教員が行う。
・提案内容の採否は協力企業の経営者が決定する(本科目のゴールは提案と評価までである)。
・最終成果物は、調査した資料集、コンサル報告書、最終プレゼン資料の3つを想定している。
・授業計画は、協力企業との調整によって変更になる場合がある。
・協力企業との対面討議や企業訪問等がある。
・授業時間外のチーム研究、討論、取り纏め、発表準備等が必要となる。

【注意事項 / Notice】

本科目では、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。