日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
ビジネスデザイン研究科/Graduate School of Business AdministrationGraduate School of Business Administration |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
VL188/VL188VL188 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
社会の中における企業の在り方を考える |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期2/Fall Semester2Fall Semester2 |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木G5/Thu.G5 Thu.G5 , 木G6/Thu.G6, Thu.G6 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
BDS6000 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The purpose of CSR 2 is to learn the viewpoints and strategies of the relationship between companies and society that are necessary for decision-making in current corporate management.
In Corporate Social Responsibility 2 (CSR 2), students learn (1) what sociality is currently being asked of companies; (2) CSR's background; (3) about action guidelines and guidelines of companies around the world; and (4) about examples of CSR initiatives. Students also consider how to balance the economic and social aspects of a company, along with the SDGs and ESG concepts.This is also to learn the management strategy of the company.
1 | 積極的CSRと消極的CSR |
2 | ESG |
3 | 中小企業のCSR |
4 | SDGs |
5 | 上場と非上場とCSR |
6 | 株主の役割 |
7 | 現代のCSR①多様性 |
8 | 事例検討 産業内のCSR |
9 | 現代のCSR②エシックス |
10 | 事例検討 産業内のCSR |
11 | 現代のCSR③フィランソロピー |
12 | 事例検討 産業内のCSR |
13 | まとめ |
14 | 総括ディスカッション |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習:関連領域の知識や情報を得る
復習:講義ノートを必ず見返し、CSRの考え方をまとめる
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業内演習(70%) 最終レポート(Final Report)(30%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に使いません |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 粟屋仁美 | CSRと市場 | 立教大学出版会 | 2012 | 4901988190 |
2 | ミルトン・フリードマン | 資本主義と自由 | 日経BPクラシックス | 2008 | 4822246419 |
3 | 谷本寛治 | 企業と社会 サステナビリティ時代の経営学 | 中央経済社 | 2020 | 4502331015 |
4 | 江川雅子 | 現代コーポレートガバナンス | 日経BPマーケティング | 2018 | 4532134897 |
その他 (Others) | |||||
その他は、授業内で紹介します。 |
【系統的履修】「CSR1」と「CSR2」を併せて履修することが望ましい。
MBAでは、経営数値の把握や戦略のテクニックを学ぶと共に、フィロソフィーの学びも重要です。社会における企業の存在意義を議論しましょう。
本科目は、5年以上の実務経験を有する実務家教員による授業であり、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。
現在の企業経営における意思決定に必要な、企業と社会の関係の視座や戦略を学ぶことを目標とする。
The purpose of CSR 2 is to learn the viewpoints and strategies of the relationship between companies and society that are necessary for decision-making in current corporate management.
「CSR 2」では、今、企業に問われている社会性とは何か、その背景、そして世界の企業の行動指針やガイドライン、CSRの取り組み事例を学ぶ。SDGsやESG概念と共に、企業の経済性と社会性のバランスのとり方について考える。これは企業の経営戦略を学ぶことでもある。
In Corporate Social Responsibility 2 (CSR 2), students learn (1) what sociality is currently being asked of companies; (2) CSR's background; (3) about action guidelines and guidelines of companies around the world; and (4) about examples of CSR initiatives. Students also consider how to balance the economic and social aspects of a company, along with the SDGs and ESG concepts.This is also to learn the management strategy of the company.
1 | 積極的CSRと消極的CSR |
2 | ESG |
3 | 中小企業のCSR |
4 | SDGs |
5 | 上場と非上場とCSR |
6 | 株主の役割 |
7 | 現代のCSR①多様性 |
8 | 事例検討 産業内のCSR |
9 | 現代のCSR②エシックス |
10 | 事例検討 産業内のCSR |
11 | 現代のCSR③フィランソロピー |
12 | 事例検討 産業内のCSR |
13 | まとめ |
14 | 総括ディスカッション |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習:関連領域の知識や情報を得る
復習:講義ノートを必ず見返し、CSRの考え方をまとめる
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業内演習(70%) 最終レポート(Final Report)(30%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に使いません |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 粟屋仁美 | CSRと市場 | 立教大学出版会 | 2012 | 4901988190 |
2 | ミルトン・フリードマン | 資本主義と自由 | 日経BPクラシックス | 2008 | 4822246419 |
3 | 谷本寛治 | 企業と社会 サステナビリティ時代の経営学 | 中央経済社 | 2020 | 4502331015 |
4 | 江川雅子 | 現代コーポレートガバナンス | 日経BPマーケティング | 2018 | 4532134897 |
その他 (Others) | |||||
その他は、授業内で紹介します。 |
【系統的履修】「CSR1」と「CSR2」を併せて履修することが望ましい。
MBAでは、経営数値の把握や戦略のテクニックを学ぶと共に、フィロソフィーの学びも重要です。社会における企業の存在意義を議論しましょう。
本科目は、5年以上の実務経験を有する実務家教員による授業であり、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。