日本語 English
| 開講年度/ Academic YearAcademic Year  | 
20242024 | 
| 科目設置学部/ CollegeCollege  | 
ビジネスデザイン研究科/Graduate School of Business AdministrationGraduate School of Business Administration | 
| 科目コード等/ Course CodeCourse Code  | 
VL721/VL721VL721 | 
| テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle  | 
|
| 授業形態/ Class FormatClass Format  | 
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) | 
| 授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items)  | 
対面 | 
| 授業形式/ Class StyleCampus  | 
講義/LectureLecture | 
| 校地/ CampusCampus  | 
池袋/IkebukuroIkebukuro | 
| 学期/ SemesterSemester  | 
秋学期2/Fall Semester2Fall Semester2 | 
| 曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room  | 
		  土1/Sat.1  Sat.1				, 土2/Sat.2, Sat.2						  ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)  | 
| 単位/ CreditsCredits  | 
22 | 
| 科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number  | 
BDS6700 | 
| 使用言語/ LanguageLanguage  | 
日本語/JapaneseJapanese | 
| 履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method  | 
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration | 
| 配当年次/ Assigned YearAssigned Year  | 
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 | 
| 先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations  | 
|
| 他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges  | 
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 | 
| 履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation  | 
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) | 
| オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit  | 
|
| 学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy  | 
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 | 
| 備考/ NotesNotes  | 
*Understand major topics of hotel management and operations.
*Study hotel companies' corporate and branding strategies.
*Study business approaches using assumptions, problem solving, and making proposals. 
*Explain about the hotel business subjects such as sales& marketing, revenue, management, rooms, restaurants, events, human resources management, finance, business plan.
*Invite industry experts as guest lecturers and visit hotels order to share their real business cases.
*Through pre-assignments and review sessions, analyze critical issues, consider solutions, and propose your own ideas.
 
| 1 | ホテル運営・経営会社について | 
| 2 | ホテル運営・経営会社について | 
| 3 | 国内系ホテル会社(1)のブランド・経営戦略 | 
| 4 | 国内系ホテル会社(1)のブランド・経営戦略 | 
| 5 | 国内系ホテル会社(2)のブランド・経営戦略 | 
| 6 | 国内系ホテル会社(2)のブランド・経営戦略 | 
| 7 | 国内系ホテル会社(3)のブランド・経営戦略 | 
| 8 | 国内系ホテル会社(3)のブランド・経営戦略 | 
| 9 | ホテルケーススタディー | 
| 10 | ホテルケーススタディー | 
| 11 | 旅館の経営について | 
| 12 | 旅館の経営について | 
| 13 | 最終課題の発表 | 
| 14 | 最終課題の発表 | 
		 板書 /Writing on the Board
		 スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
		 上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
		 個人発表 /Individual Presentations
		 グループ発表 /Group Presentations
		 ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
		 実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
		 学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
		 校外実習・フィールドワーク /Field Work
		 上記いずれも用いない予定 /None of the above
	
- 原則毎週、予習課題を提出する。
- 東京都内のホテル施設にて学外授業を行なうことも予定している。
| 種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) | 
|---|---|---|
| 平常点 (In-class Points) | 100 | 
																																				最終レポート(Final Report)(35%) 質問・発言など講義への貢献度(35%) 予習・復習状況(30%)  | 
		
| 備考 (Notes) | ||
| No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 仲谷 秀一, テイラー雅子, 中村 光信 | ホテル・ビジネス・ブック(第2版) | 中央経済社 | 2016 | 9784502181412 | 
| その他 (Others) | |||||
| このテキストはホテルビジネスの基本を理解する目的で、予習課題のリーディングとして利用する。ホテルビジネスに携わっている人にとっては不要の可能性もあるので、その場合はご相談ください。 | |||||
| No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 田尾桂子 | グローバルオペレーターが変えるホテル経営: マネジメント契約はホテル産業に何をもたらしたか | 白桃書房 | 2016 | 9784561266860 | 
| 2 | 沢柳知彦 | もてなしだけではもう食えない ーホテル経営学の本質と実践 | オータパブリケイションズ | 2021 | 9784903721910 | 
| 3 | 内田 和成 | 仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法 | 東洋経済新報社 | 2006 | 9784492555552 | 
*授業ではホテルの収益計算を行うので、エクセルの基本的な活用ができることが必要。
*ホテルマネジメント1と2(VL719&VL721)は内容について関係するので両方をセットで履修することが望ましい。
*ホテルビジネスに携わったことのない生徒は、特に予習課題(テキスト「ホテル・ビジネス・ブック(第2版) 」のリーディングを含む)をしっかりすることで事前に該当テーマの基礎を身につけること。
*各テーマのエキスパートであるゲストスピーカーを招くことにより、現実のホテルビジネスを学ぶ機会を得る
*授業では双方向での議論をおこなう。
*ホテルビジネスの用語について参照するサイト:https://www.amworks.jp/glossary.html
本科目は、5年以上の実務経験を有する実務家教員による授業であり、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。
*ホテル経営、運営における主要なテーマ、課題について理解する。
*ホテル経営会社の企業、ブランド戦略について学ぶ。
*ビジネス上の課題について、仮説思考を用い、解決策を探り、提案力をつける訓練をする。
*Understand major topics of hotel management and operations.
*Study hotel companies' corporate and branding strategies.
*Study business approaches using assumptions, problem solving, and making proposals. 
*ホテルの主要テーマ(セールス&マーケティング、レベニューマネジメント、宿泊、レストラン、バンケット、人材開発、ファイナンス、ビジネスプランなど)について学ぶ。
*ゲストスピーカーや課外実習により現実のホテルビジネスを学ぶ機会を得る。
*予習課題とレビューセッションを通じて、ビジネス上の課題を分析し、解決策を考え、自分のアイデアを提案する。
*Explain about the hotel business subjects such as sales& marketing, revenue, management, rooms, restaurants, events, human resources management, finance, business plan.
*Invite industry experts as guest lecturers and visit hotels order to share their real business cases.
*Through pre-assignments and review sessions, analyze critical issues, consider solutions, and propose your own ideas.
 
| 1 | ホテル運営・経営会社について | 
| 2 | ホテル運営・経営会社について | 
| 3 | 国内系ホテル会社(1)のブランド・経営戦略 | 
| 4 | 国内系ホテル会社(1)のブランド・経営戦略 | 
| 5 | 国内系ホテル会社(2)のブランド・経営戦略 | 
| 6 | 国内系ホテル会社(2)のブランド・経営戦略 | 
| 7 | 国内系ホテル会社(3)のブランド・経営戦略 | 
| 8 | 国内系ホテル会社(3)のブランド・経営戦略 | 
| 9 | ホテルケーススタディー | 
| 10 | ホテルケーススタディー | 
| 11 | 旅館の経営について | 
| 12 | 旅館の経営について | 
| 13 | 最終課題の発表 | 
| 14 | 最終課題の発表 | 
		 板書 /Writing on the Board
		 スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
		 上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
		 個人発表 /Individual Presentations
		 グループ発表 /Group Presentations
		 ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
		 実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
		 学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
		 校外実習・フィールドワーク /Field Work
		 上記いずれも用いない予定 /None of the above
	
- 原則毎週、予習課題を提出する。
- 東京都内のホテル施設にて学外授業を行なうことも予定している。
| 種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) | 
|---|---|---|
| 平常点 (In-class Points) | 100 | 
																																				最終レポート(Final Report)(35%) 質問・発言など講義への貢献度(35%) 予習・復習状況(30%)  | 
		
| 備考 (Notes) | ||
| No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 仲谷 秀一, テイラー雅子, 中村 光信 | ホテル・ビジネス・ブック(第2版) | 中央経済社 | 2016 | 9784502181412 | 
| その他 (Others) | |||||
| このテキストはホテルビジネスの基本を理解する目的で、予習課題のリーディングとして利用する。ホテルビジネスに携わっている人にとっては不要の可能性もあるので、その場合はご相談ください。 | |||||
| No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 田尾桂子 | グローバルオペレーターが変えるホテル経営: マネジメント契約はホテル産業に何をもたらしたか | 白桃書房 | 2016 | 9784561266860 | 
| 2 | 沢柳知彦 | もてなしだけではもう食えない ーホテル経営学の本質と実践 | オータパブリケイションズ | 2021 | 9784903721910 | 
| 3 | 内田 和成 | 仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法 | 東洋経済新報社 | 2006 | 9784492555552 | 
*授業ではホテルの収益計算を行うので、エクセルの基本的な活用ができることが必要。
*ホテルマネジメント1と2(VL719&VL721)は内容について関係するので両方をセットで履修することが望ましい。
*ホテルビジネスに携わったことのない生徒は、特に予習課題(テキスト「ホテル・ビジネス・ブック(第2版) 」のリーディングを含む)をしっかりすることで事前に該当テーマの基礎を身につけること。
*各テーマのエキスパートであるゲストスピーカーを招くことにより、現実のホテルビジネスを学ぶ機会を得る
*授業では双方向での議論をおこなう。
*ホテルビジネスの用語について参照するサイト:https://www.amworks.jp/glossary.html
本科目は、5年以上の実務経験を有する実務家教員による授業であり、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。