日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
ビジネスデザイン研究科/Graduate School of Business AdministrationGraduate School of Business Administration |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
VL802/VL802VL802 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期1/Spring Semester1Spring Semester1 |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月G5/Mon.G5 Mon.G5 , 月G6/Mon.G6, Mon.G6 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
BDS5100 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Through the analysis of the economic structure of Asian countries, we will consider the elucidation of various problems in the Asian region and their solutions.
Through reading the textbook, we will consider the background and issues of various problems (income disparity, environmental destruction, gender problems, regional conflicts, etc.) that the Asian region has.
As for how to proceed with the lessons, students will develop the ability to think about the above problems by themselves through reports and discussions by the students.
1 | ガイダンス |
2 | 経済開発の今日的課題 |
3 | 萌芽期の経済開発1 |
4 | 萌芽期の経済開発2 |
5 | 物的成長から人間の成長へと転化した開発経済学 |
6 | もう1つの潮流としての開発経済学1 |
7 | もう1つの潮流としての開発経済学2 |
8 | OECDレポートとNICs |
9 | 量から質へと転換する経済開発目標 |
10 | 持続可能な経済開発 |
11 | 開発経済学の再生に向けて1 |
12 | 開発経済学の再生に向けて2 |
13 | 21世紀の開発経済学 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
テキストは事前に読んでくること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業中での発表(50%) 授業での発言(30%) 授業への貢献(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 郭洋春 | 経済開発の過去・現在・未来 : 開発経済学の果たした役割 | 文眞堂 | 2023 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 郭洋春編著 | 『開発リスクの政治経済学』 | 文眞堂 | 2013 | 483094806 |
2 | 郭洋春著 | 『国家戦略特区の正体』 | 集英社 | 2016 | |
3 | 郭洋春 | 100均資本主義~脱成長社会「幸せな暮らし」のつかみ方 | プレジデント社 | 2022 | 9784833424653 |
本科目では、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。
アジア各国の経済構造の分析を通し,アジア地域が抱えている諸問題の解明とその解決方法について考察する。
Through the analysis of the economic structure of Asian countries, we will consider the elucidation of various problems in the Asian region and their solutions.
テキストの輪読を通して,アジア地域が抱えている諸問題-所得格差,環境破壊,ジェンダー問題,地域紛争等-の発生の背景,課題などを考える。
授業の進め方は,履修者による報告と議論を通して上記問題を履修者自らの頭で考える力を養う。
Through reading the textbook, we will consider the background and issues of various problems (income disparity, environmental destruction, gender problems, regional conflicts, etc.) that the Asian region has.
As for how to proceed with the lessons, students will develop the ability to think about the above problems by themselves through reports and discussions by the students.
1 | ガイダンス |
2 | 経済開発の今日的課題 |
3 | 萌芽期の経済開発1 |
4 | 萌芽期の経済開発2 |
5 | 物的成長から人間の成長へと転化した開発経済学 |
6 | もう1つの潮流としての開発経済学1 |
7 | もう1つの潮流としての開発経済学2 |
8 | OECDレポートとNICs |
9 | 量から質へと転換する経済開発目標 |
10 | 持続可能な経済開発 |
11 | 開発経済学の再生に向けて1 |
12 | 開発経済学の再生に向けて2 |
13 | 21世紀の開発経済学 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
テキストは事前に読んでくること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業中での発表(50%) 授業での発言(30%) 授業への貢献(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 郭洋春 | 経済開発の過去・現在・未来 : 開発経済学の果たした役割 | 文眞堂 | 2023 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 郭洋春編著 | 『開発リスクの政治経済学』 | 文眞堂 | 2013 | 483094806 |
2 | 郭洋春著 | 『国家戦略特区の正体』 | 集英社 | 2016 | |
3 | 郭洋春 | 100均資本主義~脱成長社会「幸せな暮らし」のつかみ方 | プレジデント社 | 2022 | 9784833424653 |
本科目では、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。