日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College Graduate School of Social Design Studies
Course Code VM222
Theme・Subtitle (インクルーシブキャピタリズム)
Class Format Online (all classes are online)
Class Format (Supplementary Items) 発話を伴う授業を学内で受講する場合はX101教室の利用可
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Thu.5
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number SDS5210
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation -(履修中止制度なし/ No system for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 社会デザイン研究科では、教室での対面授業を基本としながら、同時に遠隔地在住の学生の学びを保証するため、オンラインでも受講できる形で授業を行う。なお、履修者全員の了承が取れた場合には、「対面のみ」もしくは「オンラインのみ」で授業を行うこともある。

【Course Objectives】

From the time we faced the Lehman Shock, a condensation of distorted capitalism born from humanity’s insatiable greed, we have been earnestly searching for a vision of post-capitalism. More than a decade has passed since then, and we have yet to discover a new economic model.

However, the economic magazine Forbes JAPAN, to which the lecturer in charge of this class belongs, has put forward the concept of "Inclusive Capitalism." This idea aims to create a society and economy that includes those who live outside the boundaries of economic rationality and market systems, fostering empathy and shared values.

What is needed to establish such a new framework? Together with the students of this course, I hope to engage in discussions and explore the possibilities of new forms of economy and society.

【Course Contents】

Focusing on the concept of "social impact," which is important in this new era, the following case studies, we will explore the shape of the new economy through the way of thinking, organizations, and companies that will create the era including approaches from areas beyond business.

・Companies and leaders who are both solving social issues and growing their businesses.
・Long-lived small and medium-sized enterprises that have been thriving in Japan for a long time.
・Global cases
・Art and architecture
・Science

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 チェックイン「Inclusive Capitalism」とは
2 共助資本主義
3 新しい資本主義への挑戦〜ゼブラ:社会課題解決と持続的な経営とは
4 地域から考えるInclusive Capitalism(1)
5 地域から考えるInclusive Capitalism(2)
6 地域から考えるInclusive Capitalism(3)
7 カルチャープレナーから考えるInclusive Capitalism(1)
8 カルチャープレナーから考えるInclusive Capitalism(2)
9 テクノロジーから考えるInclusive Capitalism(1)エイジテック
10 テクノロジーから考えるInclusive Capitalism(2)Women in Tech
11 Z世代から考えるInclusive Capitalism
12 バーチャルで確立するインクルーシブな世界
13 受講者の皆様各自が考える「Inclusive Capitalism」
14 チェックアウト:講義ラップアップ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

必要に応じて別途指示

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 授業内容の理解、発言・提案等の授業に対する貢献(100%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

なし/None

【参考文献 / Readings】

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

社会の構成員たる自身の立場でどのような経済を作りたいか、作ろうとしているのか、柔軟な発想と気概をもっている方

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

PC等のオンライン授業を受けられるデバイス

【その他 / Others】

是非一緒に議論し、豊かな社会、経済、未来を創っていきましょう。

【注意事項 / Notice】

本科目は授業回の全てにおいて、理論等学術的な知見を踏まえつつ、担当教員の実務家としての経験、または研究成果を活かし、教員と学生との双方向の討論を重視した実践的な授業とする。学生には、課題の発表や討論など、授業での積極的な参加を期待する。