日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College Graduate School of Artificial Intelligence and Science
Course Code VR721
Theme・Subtitle
Class Format Online (partially face-to-face)
Class Format (Supplementary Items) オンライン(一部対面)
Campus Practical Training
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Sat.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number AIR6600
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation -(履修中止制度なし/ No system for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

After completing this course, students should be able to:
-explain the concepts and terminology associated with data science
-understand general data science methods
-choose the appropriate data science method given particular phenomena and data
-understand the limitations of data analysis stemming from assumptions embedded in the method, the finite resolution of the data, the sampling bias of the data, and so on.
-develop an approach for the analysis of various types of real data
-recognize the importance of empirical analysis based on real data
-understand the need to interpret results based on domain knowledge

【Course Contents】

This course will provide students with the foundations of data science. Students will learn the concepts, techniques, and tools needed to analyze various types of real-world data.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 データ分析のためのPythonの基礎
2 データの読み込み
3 データの連結
4 データの前処理(データの型、正規表現、欠損値の処理)
5 データの可視化と図の作成
6 データの前処理(One-hot encoding、正規化、データの分割)
7 回帰分析
8 交差検証法
9 次元削減、特徴量選択
10 機械学習の説明可能性
11 ベイズの定理とベイズ推定
12 分析結果のプレゼンテーションとディスカッション
13 分析結果のプレゼンテーションとディスカッション
14 分析結果のプレゼンテーションとディスカッション

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

各自の授業の理解度に応じて、適宜、復習することを薦める。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 授業への参加度と7回程度のレポート(100%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

なし/None

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
授業内で適宜指示する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

2024.04.15付シラバス変更
・変更箇所:①科目担当者 ②授業計画(第8回~第11回) ③その他(担当回の記載削除)
・変更理由:科目担当者が変更したため。

【注意事項 / Notice】

本科目は、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営される。