日本語

Course Code etc
Academic Year 2023
College College of Arts
Course Code other registration
Theme・Subtitle 陸前高田において、地域の価値を掘り起こし、課題を解決する
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus
Campus Ikebukuro
Semester Other
DayPeriod・Room
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number ART1030
Language Japanese
Class Registration Method "Other" Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy
Notes

【Course Objectives】

Understand the ecological nature and human history, culture, and industry of a certain region in Japan, and gain an experiential understanding of issues and methods for building a sustainable society in line with the goals of the SDGs, while at the same time acquiring an ESD (Education for sustainable development) perspective.

【Course Contents】

Using the Rikkyo Global Campus in Rikuzentakata City, Iwate Prefecture as a base, the students will gain an understanding of the nature, history, culture, and industry of Rikuzentakata City, as well as the tsunami damage caused by the 2011 Great East Japan Earthquake, interact with local people, and make proposals for creating a sustainable society in the region. At the same time, we will collaborate with the integrated inquiry class of students at Iwate Prefectural Takada High School to support the high school students' community development education and jointly present their inquiry education. After prior study, students will conduct field research for about 4 days and 3 nights with environmental experts from overseas, and make a presentation at the Global Campus on the last day. After the field research, each student will write a final report.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 ガイダンス:授業内容の説明、SDGsの趣旨と理念、ESDの意義、探究と調査の進め方について打合せ
2 合同レクチャー:「土地の価値の掘り起こし方」、環境調査と地域創生の方法と進め方
3 事前研究会(1)各グループでの事前調査の実施状況、進捗の報告
4 事前研究会(2)各グループでの事前調査の実施状況、進捗の報告、高田高校との調査連携、現地調査方法確認
5 現地調査(1)陸前高田市の自然・歴史・文化の調査と地域理解についてのワークショップ
6 現地調査(2)陸前高田市の自然・歴史・文化の調査と地域理解についてのワークショップ
7 現地調査(3)陸前高田市の自然・歴史・文化の調査と地域理解についてのワークショップ
8 現地調査(4)地域調査
9 現地調査(5)地域調査
10 現地調査(6)調査の検討と哲学対話
11 現地調査(7)調査の検討と事業案の作成、発表の準備
12 現地調査(8)調査の検討と事業案の作成、発表の準備
13 現地調査(9)調査報告、高田高校生徒との合同発表会
14 ふりかえりとまとめ:成果報告会、講評、レポート提出

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

事前調査は、各自が文献・ホームページなどにあたりながら進め、現地調査に必要なアポイントメントを取っておく。現地調査後、成果をまとめて報告するとともに、レポートを作成する。テキストと参考文献を十分に参照すること

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 フィールドワークへの参加と取り組み(50%)
事前研究会・事後報告会への参加と報告内容(30%)
最終レポート(Final Report)(20%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 星野道夫 『旅をする木』 文春文庫 1999 4167515024
2 小熊 英二 『地域をまわって考えたこと』 東京書籍 2019 4487812208

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 Think the Earth 『未来を変える目標:SDGsアイデアブック』 紀伊國屋書店 2018 4877385134
2 足立倫行(著)秋月岩魚(写真) 『奥只見物語―イヌワシ舞う渓谷』 世界文化社 1996 441896519
3 阿部治・増田直広 『ESDの地域創生力と自然学校-持続可能な地域をつくる人を育てる』 ナカニシヤ出版 2020 4779514592
4 河野哲也 『問う方法・考える方法:「探求型の学習」のために』 ちくまプリマー新書 2021 448068395

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

●ガイダンス日時:2023年4月5日(水)10:45~11:45 D401教室
※ガイダンスに来られない学生は、奇二(kiji@rikkyo.ac.jp)にメールで問い合わせること。
●フィールドワーク日時:2023年8月31日(木)〜9月3日(日)の3泊4日。
●フィールドワークの場所:岩手県陸前高田市
●費用:学内補助を使用した場合に、現地調査で学生一人が負担する金額の目安は3万円程度(交通費、滞在費、雑費、保険代などを含む。)
※その後のスケジュールもブラックボードなどを通じて通知するので、チェックを怠らないこと。

【注意事項 / Notice】