日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経営学部/College of BusinessCollege of Business |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
自動登録/automatic registrationautomatic registration |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
オンライン(全回オンライン)/Online (all classes are online)Online (all classes are online) |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火5・4402/Tue.5・4402 Tue.5・4402 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
BUS1000 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
BT011 |
In Introductory Business A, students will study the basics of the three required areas of specialization in business--marketing, management, and communication so that they will have the foundation to study other more highly specialized subjects.
Students will learn the basic theory of marketing, management, and communication needed to deepen their understanding of business administration while studying actual business cases. The lectures will be conducted by three instructors in charge of different areas of specialization who will teach in rotation.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
ビジネス概論Aでは,経営学を学ぶ上で必要な3つの専門分野の基礎(マーケティング,マネジメント,コミュニケーション)を学ぶことで,専門科目への橋渡しを行う。
In Introductory Business A, students will study the basics of the three required areas of specialization in business--marketing, management, and communication so that they will have the foundation to study other more highly specialized subjects.
経営学の学びを深めていくうえで必要なマーケティング・マネジメント・コミュニケーションについて,具体的な企業のケースを題材にしながら,基本的な理論を学ぶ。
それぞれの専門分野を担当する教員が各クラスを4回ずつローテーションで講義を行いながら進める。
Students will learn the basic theory of marketing, management, and communication needed to deepen their understanding of business administration while studying actual business cases. The lectures will be conducted by three instructors in charge of different areas of specialization who will teach in rotation.
1 | オリエンテーション |
2 | マネジメント1:マネジメントと人の心理・行動 |
3 | マネジメント2:マネジメントと人間関係 |
4 | マネジメント3:モチベーションの基礎 |
5 | マネジメント4:リーダーシップの基礎 |
6 | コミュニケーション1:コミュニケーションとメディアの基礎理論 |
7 | コミュニケーション2:組織・ネットワーク コミュニケーション |
8 | コミュニケーション3:メディア/広報 |
9 | コミュニケーション4:クライシス・コミュニケーション |
10 | マーケティング1:経営学とマーケティング |
11 | マーケティング2:マーケティング戦略の策定プロセス |
12 | マーケティング3:デジタルマーケティング |
13 | マーケティング4:マーケティング・リサーチ |
14 | まとめ |
授業時に指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
授業参加度、リアクションペーパー等(40%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
指定教科書はなし。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
各教員が,講義の中で随時指定します。 |
担当者:石川淳(マネジメント),シュールズ ダグラス(コミュニケーション), 佐々木宏(マーケティング)
本授業は、「オンライン(一部対面)」につき、「対面授業は6回以下、オンライン授業は 8回以上」を予定している。