日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経営学部/College of BusinessCollege of Business |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
BT151/BT151BT151 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
管理会計の基礎的知識の習得 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木1・AB01/Thu.1・AB01 Thu.1・AB01 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
BUS2300 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
|
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
BT151 |
・To be able to understand the basic concept of management accounting
・To be able to examine events by correlating the theory of management accounting with examples of the use of management accounting in companies.
Management accounting aims to provide financial and non-financial information for planning, control (performance evaluation), and decision-making to internal stakeholders, i.e., managers (CEOs, managers, section chiefs, etc.) of companies. In this course, students will learn the basic concepts and techniques required for proper planning, control, and decision making, and will acquire the ability to put them into practice.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
・管理会計の基本的な考え方が理解できる。
・管理会計の理論と企業の管理会計の活用事例とを対応させながら事象を考察できる。
・To be able to understand the basic concept of management accounting
・To be able to examine events by correlating the theory of management accounting with examples of the use of management accounting in companies.
管理会計は企業内部の利害関係者,すなわち企業の経営管理者(社長・部長・課長など)に対して計画,コントロール(業績評価),意思決定に役立つ財務・非財務情報を提供することを目的としている。 この講義では,計画,コントロール,意思決定を適切に行うために必要とされる基本的な考え方や技法について学び,それらを実践できる能力を身につける。
Management accounting aims to provide financial and non-financial information for planning, control (performance evaluation), and decision-making to internal stakeholders, i.e., managers (CEOs, managers, section chiefs, etc.) of companies. In this course, students will learn the basic concepts and techniques required for proper planning, control, and decision making, and will acquire the ability to put them into practice.
1 | シラバスを用いたガイダンス ・管理会計と財務会計の相違および管理会計と密接に関係するマネジメント・コントロール・システムについて理解する。 |
2 | 原価概念・原価計算の手続き ・管理会計に必要な情報となる原価概念と原価を計算するための手続きについて理解する。 |
3 | コストドライバー・コストビヘイビア・短期利益計画・CVP分析の基礎 ・コストドライバーとコストビヘイビアの観点から固定費・変動費について理解する。そのうえで,短期利益計画のための計算方法について理解する。 |
4 | 中長期的意思決定とコストビヘイビア ・経営レバレッジの高低が利益に及ぼす影響について理解する。 ・キャパシティ・コストの観点から固定費の管理について理解する。 |
5 | ゲストスピーカーによる講義① |
6 | 予算管理システム(予算編成) ・経営上の計画である予算を策定する方法・意義について理解する。 |
7 | 予算管理システム(予算統制) ・予算を用いた業績評価の方法・意義について理解する。 |
8 | 確認小テスト |
9 | 資本予算 ・設備投資のように長期間にわたって影響が及ぶ意思決定に必要な管理会計情報とその計算方法について理解する。 |
10 | 事業部制の管理会計 ・事業部制の構造と業績評価,事業部制の特有の管理会計システムについて理解する。 |
11 | ゲストスピーカーによる講義② |
12 | ABC(活動基準原価計算)とABM(活動基準原価管理) ・製品原価の算定を精緻化するための方法であるABCとABCの情報を用いた原価管理手法であるABMについて理解する。 |
13 | BSC(バランス・スコアカード) ・財務情報と非財務情報を管理会計に用いる有効性をBSCを通じて理解する。 |
14 | 確認小テスト |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
・各回の課題(リアクションペーパーの提出など)に取り組むこと。なお,回によっては課題を課さない場合がある。
・各回の講義内容が関連し合うため,講義内で扱う概念・技法や計算問題,事例の復習に取り組むこと。
・講義計画に示されている講義内容を参照し,それまでの回との関連性を確認することに加え,用語等を調べ,講義を受講すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
複数回の授業内課題(リアクションペーパー)および確認小テスト(100%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特定のテキストは用いず,各回の講義資料を共有します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | James Jiambalvo [著] ; ワシントン大学フォスタービジネススクール管理会計研究会訳 | 『管理会計のエッセンス』 | 同文舘出版 | 2022 | 9784495191337 |
2 | 伊丹敬之・青木康晴 | 『現場が動き出す会計 ―人はなぜ測定されると行動を変えるのか』 | 日本経済新聞出版 | 2016 | 453232064 |
その他 (Others) | |||||
特定のテキストは用いず,各回の講義資料を共有します。 |
・ゲストスピーカーによる講義を2回~3回予定しています。それにともなって,全体のスケジュールも変更になる可能性があります。初回の講義時に,この点を含めた詳しい内容について説明します。