日本語

Course Code etc
Academic Year 2023
College College of Sociology
Course Code DA283
Theme・Subtitle 「思想」から考えるわれわれの「生」
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Thu.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number SOC2020
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy
Notes

【Course Objectives】

The course objectives are to enable students to: (i) learn about basic ideas of sociology by reading texts, (ii) know how to analyze an issue from a sociological perspective, and (iii) see their research from different perspectives through discussion.

【Course Contents】

The course is composed of readings and discussions. Students learn about how to grasp social consciousness through the reading of sociological text and the interpretation of culture.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション
2 文献講読
3 文献講読
4 文献講読
5 文献講読
6 文献講読
7 文献講読
8 文献講読
9 文献講読
10 文献講読
11 文献講読
12 文献講読
13 文献講読
14 総括討論

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

毎回、課題図書はていねいに読んでおくこと。また、それぞれに報告に備え、十分な準備をしておくこと。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 報告および議論への参加度(60%)
最終レポート(Final Report)(40%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 橋爪大三郎 『言語ゲームの練習問題』 講談社現代新書 2022 9784065302491
2 平尾昌宏 『人生はゲームなのだろうか  <答えのなさそうな問題>に答える哲学』 ちくまプリマ―新書 2022 9784480684202
3 石田光規 『「友達」から自由になる』 光文社新書 2022 9784334046293
4 斎藤環 『「自傷的自己愛」の精神分析』 角川新書 2022 9784040824307
5 千葉雅也 『現代思想入門』 講談社現代新書 2022 9784065274859
その他 (Others)
これらのテキストはあくまでも演習の方向性を示すための候補であり、実際にはゼミ初回の話し合いを通じて進行を決めていきたい。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 山口尚 『難しい本を読むためには 』 ちくまプリマー新書 2022 9784480684332
2 見田宗介 『社会学入門 人間と社会の未来』 岩波書店 2006 009
3 筒井淳也, 前田泰樹 『社会学入門 -- 社会とのかかわり方』 有斐閣 2017 464115046
4 稲葉振一郎 『社会学入門 <多元化する時代>をどう捉えるか』 NHK出版 2009 075
5 筒井淳也 『社会を知るためには』 ちくまプリマー新書 2020 9784480683823

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】