日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
法学部/College of Law and PoliticsCollege of Law and Politics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
EX602/EX602EX602 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
憲法判例の多角的な検討 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
通年/Full yearFull year |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金4/Fri.4 Fri.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
44 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LPX4910 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
|
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
その他登録 |
The fall semester will primarily use new constitutional precedents concerning human rights and government organizations and fundamental constitutional precedents as source material with the objective of engaging in a deep discussion about constitutional problems in recent years.
During the fall semester, each participant will be put in charge of one or more judicial precedents. Students will write a paper in advance which states an overview of the facts, the details of the decision, and research about the decision for the judicial precedent that they are in charge of. Students will present a report based on that paper in class and debate the issues in a question and answer format.
1 | イントロダクション;担当判例の割り当てなど |
2 | 基本的な憲法判例の検討(1) |
3 | 基本的な憲法判例の検討(2) |
4 | 基本的な憲法判例の検討(3) |
5 | 基本的な憲法判例の検討(4) |
6 | 基本的な憲法判例の検討(5) |
7 | 基本的な憲法判例の検討(6) |
8 | 基本的な憲法判例の検討(7) |
9 | 基本的な憲法判例の検討(8) |
10 | 基本的な憲法判例の検討(9) |
11 | 基本的な憲法判例の検討(10) |
12 | 基本的な憲法判例の検討(11) |
13 | 基本的な憲法判例の検討(12) |
14 | 基本的な憲法判例の検討(13) |
15 | 最新憲法判例の検討(1) |
16 | 最新憲法判例の検討(2) |
17 | 最新憲法判例の検討(3) |
18 | 最新憲法判例の検討(4) |
19 | 最新憲法判例の検討(5) |
20 | 最新憲法判例の検討(6) |
21 | 最新憲法判例の検討(7) |
22 | 最新憲法判例の検討(8) |
23 | 最新憲法判例の検討(9) |
24 | 最新憲法判例の検討(10) |
25 | 最新憲法判例の検討(11) |
26 | 最新憲法判例の検討(12) |
27 | 最新憲法判例の検討(13) |
28 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
憲法の講義内容の復習
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
レポーターとしての報告内容(50%) 平常の出席状況及び学習態度(50%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
『憲法判例百選Ⅰ・Ⅱ(第7版)』、法学教室判例セレクトMonthly、令和3年度・令和4年度等の重要判例解説など。 |
<選考方法>
採用人数:15名程度
配当年次:3,4年次
選考方法:レポート
①題目:本演習に参加する理由
②字数:1000字程度
演習論文:実施しない
人権や統治機構に関する新しい憲法判例と基本的な憲法判例を素材として、近年の憲法問題について深く議論することを目標とする。
The fall semester will primarily use new constitutional precedents concerning human rights and government organizations and fundamental constitutional precedents as source material with the objective of engaging in a deep discussion about constitutional problems in recent years.
受講者に、それぞれ担当する判例を1つ以上割り当てる。担当者は、自分の担当判例について、事実の概要、判決内容、判決の研究を記したペーパーを予め作成する。授業では、そのペーパーに基づいて報告し、質疑応答するという形式で討論を行う。
During the fall semester, each participant will be put in charge of one or more judicial precedents. Students will write a paper in advance which states an overview of the facts, the details of the decision, and research about the decision for the judicial precedent that they are in charge of. Students will present a report based on that paper in class and debate the issues in a question and answer format.
1 | イントロダクション;担当判例の割り当てなど |
2 | 基本的な憲法判例の検討(1) |
3 | 基本的な憲法判例の検討(2) |
4 | 基本的な憲法判例の検討(3) |
5 | 基本的な憲法判例の検討(4) |
6 | 基本的な憲法判例の検討(5) |
7 | 基本的な憲法判例の検討(6) |
8 | 基本的な憲法判例の検討(7) |
9 | 基本的な憲法判例の検討(8) |
10 | 基本的な憲法判例の検討(9) |
11 | 基本的な憲法判例の検討(10) |
12 | 基本的な憲法判例の検討(11) |
13 | 基本的な憲法判例の検討(12) |
14 | 基本的な憲法判例の検討(13) |
15 | 最新憲法判例の検討(1) |
16 | 最新憲法判例の検討(2) |
17 | 最新憲法判例の検討(3) |
18 | 最新憲法判例の検討(4) |
19 | 最新憲法判例の検討(5) |
20 | 最新憲法判例の検討(6) |
21 | 最新憲法判例の検討(7) |
22 | 最新憲法判例の検討(8) |
23 | 最新憲法判例の検討(9) |
24 | 最新憲法判例の検討(10) |
25 | 最新憲法判例の検討(11) |
26 | 最新憲法判例の検討(12) |
27 | 最新憲法判例の検討(13) |
28 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
憲法の講義内容の復習
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
レポーターとしての報告内容(50%) 平常の出席状況及び学習態度(50%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
『憲法判例百選Ⅰ・Ⅱ(第7版)』、法学教室判例セレクトMonthly、令和3年度・令和4年度等の重要判例解説など。 |
<選考方法>
採用人数:15名程度
配当年次:3,4年次
選考方法:レポート
①題目:本演習に参加する理由
②字数:1000字程度
演習論文:実施しない