日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
学校・社会教育講座/Certification CoursesCertification Courses |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
GA151/GA151GA151 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火2・X102/Tue.2・X102 Tue.2・X102 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CET1200 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
GA151 |
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
道徳の意義や原理、道徳教育の歴史的変遷、今日の道徳的状況を踏まえ、教育活動全体を通じて行う道徳教育及び「特別の教科・道徳」の目標や内容、指導計画を理解する。教材研究を踏まえ、学習指導案を作成し模擬授業を行ない指導力を養う。
課題ごとに目標に即して講義し、それぞれの資料に基づき学修する。実際の教材や指導案、授業記録をグループワークで検討する。協同で指導案を作成し模擬授業を行ない検討する。
1 | 導入(本授業の見通し、概要、道徳教育を取り巻く現状) |
2 | 道徳とは何か(人間と道徳の本質、道徳の意義や原理) |
3 | 道徳教育の歴史的変遷(戦前編―封建的道徳観、教育勅語・修身科) |
4 | 道徳教育の歴史的変遷(戦後編―学習指導要領の特設道徳、「特別の教科・道徳」) |
5 | 学校の教育活動全体の道徳教育と「要」としての道徳の授業 |
6 | 「特別の教科・道徳」の目的と内容及び今日の道徳的課題 |
7 | 子どもの成長と道徳性の発達(道徳性の発達諸理論) |
8 | 道徳の授業方法1(問題解決型の授業等) |
9 | 道徳の授業方法2(ロールプレイ等) |
10 | 実際の道徳の授業に学ぶ(授業ビデオによる授業解説及び検討) |
11 | 道徳教材の価値と教材研究の方法 |
12 | 授業案の作成(指導のねらい、授業構想、1時間の展開、評価の方法) |
13 | 模擬授業と授業検討1(代表による問題解決型の授業とその検討) |
14 | 模擬授業と授業検討2(代表による情報モラル教材の授業とその検討) |
毎回のトピックについて関心を持ち、テキストや参考文献を一読すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 各回のリアクションシート(15%) 講義への取り組み(15%) 最終テスト(Final Test)(30%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 文部科学省 | 『中学校学習指導要領(平成29年告示)解説 特別の教科 道徳編』 | 東山書房 | 2018年 | 9784316300849 |
その他 (Others) | |||||
中学校学習指導要領及び各教科等の学習指導要領解説については、文部科学省HPを見ること。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 文部科学省 | 『中学校学習指導要領』(平成29年3月告示) | 東山書房 | 2018年 | 9784827815580 |
その他 (Others) | |||||
中学校学習指導要領及び各教科等の学習指導要領解説については、文部科学省HPを見ること。 |
第1回にて、講義におけるルール等について説明し、履修者の同意を得る機会を設定します。履修希望者は必ずご出席ください。
授業の進め方等については、授業内での指示に従うこと。