日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
学校・社会教育講座/Certification CoursesCertification Courses |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
GA205/GA205GA205 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
校地/ CampusCampus |
他/OtherOther |
学期/ SemesterSemester |
通年他/OtherOther |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
|
単位/ CreditCredit |
44 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CET4420 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
備考/ NotesNotes |
自動登録科目 池袋キャンパス所属学生対象 |
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
GA205 |
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
学校現場での実習を通じて,学校教育の現実を学び,教師となるための実践的指導力について最低限の要件をつかむことを目標とする。
・「直前指導」で実習の概略と課題を確認し,各自の教育実習校で3週間の教育実習を行う。
・教育実習期間中の指導内容や気づきなどは,「教育実習の記録」に記載し,指導教諭の点検を受ける。
・教育実習全体を振り返り,「教育実習事後レポート」を作成し,「教育実習の記録」および「研究授業授業案」と一緒に,指定期日までに提出する。
1 | 1.直前指導 4月15日(土) 13:25~ 池袋キャンパス 7102教室 遅刻・欠席・早退は認めない(履修放棄と見なす)。 2.教育実習(3週間) 各自が教育実習校で,指導教諭および関係する教諭・教頭・校長の指導のもと実習をおこなう。 教科指導,生徒指導,その他,学校の様々な活動と教師の役割について,実践的に学ぶ。 3.「教育実習の記録」「教育実習事後レポート」を作成し,提出する(所定の期日までに提出しなかった 場合は履修放棄と見なす)。 4.事後指導 具体的な詳細は直前指導の際に指示する。 *その他,詳細は,立教大学教職課程編『教育実習ハンドブック』を参照のこと。 |
『学校・社会教育講座履修要項』の「7.教育実習について(中学校・高等学校)」,および既配布の教職課程編『教育実習ハンドブック』を熟読しておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
「教育実習の記録」(50%) 「教育実習事後レポート」(50%) |
備考 (Notes) | ||
教育実習を総合的に評価する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
立教大学教職課程編『教育実習ハンドブック』 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
必要に応じて,直前指導時に紹介する。 |
・教育実習先修科目を全て修得済みで,教育実習手続等を完了していることを確認して大学が自動登録する。