日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
観光学部/College of TourismCollege of Tourism |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
その他/other registrationother registration |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月4・N342/Mon.4・N342 Mon.4・N342 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
TRM2003 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
|
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
HB615 |
Through practice, presentation and discussion of minor research on cultural and social change, exchange and creation phenomena, we aim to acquire and refine our perspective of cultural anthropological research.
(1) In the field of cultural anthropology research, each student will conduct a small research project on the phenomena and themes that each person is interested in, summarizing in a report, along with a Q & A session and discussion. There will be 2 or 3 personal interviews and instruction in the course of each student’s research up until the presentation.
(2) Students will devise and consider a plan for interview research practice in the second half seminars.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
文化・社会の変化・交流・創造現象に関する小研究の実践・発表・ディスカッション等を通して,文化人類学的研究の視点を身につけ磨くことを目指します。
Through practice, presentation and discussion of minor research on cultural and social change, exchange and creation phenomena, we aim to acquire and refine our perspective of cultural anthropological research.
(1) 文化人類学の研究領域で各人が関心を持つ現象やテーマについて,履修者それぞれが小研究を行い,レジュメにまとめて発表して,皆で質疑応答・ディスカッションを行います。各人の小研究から発表までの過程では、2・3回の個人面談・指導を行います。
(2) 3・4年ゼミと合同のインタビュー調査実習に関して,自分たちのインタビューの計画を立案・検討する。
(1) In the field of cultural anthropology research, each student will conduct a small research project on the phenomena and themes that each person is interested in, summarizing in a report, along with a Q & A session and discussion. There will be 2 or 3 personal interviews and instruction in the course of each student’s research up until the presentation.
(2) Students will devise and consider a plan for interview research practice in the second half seminars.
1 | ゼミ活動の年間計画の確認と検討。 |
2 | ゼミ生各人の関心・問題意識の自己紹介。 |
3 | 研究発表の形式・方法について。 |
4 | 各人の発表の概要の紹介:その1(6名)。 |
5 | 各人の発表の概要の紹介:その2(6名)。発表順番 (スケジュール) の決定。 |
6 | 発表とディスカッション (2名) 。 |
7 | 発表とディスカッション (2名) 。 |
8 | 発表とディスカッション (2名) 。 |
9 | 発表とディスカッション (2名) 。 |
10 | 発表とディスカッション (2名) 。 |
11 | 発表とディスカッション (2名) 。 |
12 | インタビュー調査実習へ向けて意見交換。 |
13 | インタビュー調査実習へ向けて意見交換。 |
14 | インタビュー調査実習へ向けて意見交換,夏休み中の資料収集について。 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
・秋学期の授業 「観光人類学1(文化の表象)」 を通して 「野外民族博物館リトルワールド」 (愛知県犬山市) へ研修旅行に出かけます。この春学期の 「演習 (2年) A」 の履修者は,秋学期の「観光人類学1」も履修すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
発表(40%) ディスカッションへの貢献度(30%) ゼミ運営への貢献度(30%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
随時,資料を配布します。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
随時,資料を配布します。 |