日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
現代心理学部/College of Contemporary PsychologyCollege of Contemporary Psychology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
HM721/HM721HM721 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水4・N854/Wed.4・N854 Wed.4・N854 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
PSY2920 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
HM721 |
Students will understand the basic issues about the meaning and types of social surveys, and we will provide an outline of the basic issues concerning the process from collection of materials and data to analysis.
Actual examples will be used for students to learn the history and purpose of social research, survey methodology, and survey types (quantitative survey, qualitative surveys, etc.). In addition, an overview will be given of the fundamental matters regarding the implementation process from the collection of data to its analysis.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
社会調査の意義と諸類型に関する基本的事項を理解し,資料やデータの収集から分析までの諸過程に関する基礎的な事項について概説する。
Students will understand the basic issues about the meaning and types of social surveys, and we will provide an outline of the basic issues concerning the process from collection of materials and data to analysis.
社会調査史、社会調査の目的、調査方法論、調査の種類(量的調査と質的調査など)と実例について学ぶ。加えて、データの収集から分析までの実施過程に関する基礎的な事項についても概説する。
Actual examples will be used for students to learn the history and purpose of social research, survey methodology, and survey types (quantitative survey, qualitative surveys, etc.). In addition, an overview will be given of the fundamental matters regarding the implementation process from the collection of data to its analysis.
1 | 社会調査の目的(1):社会調査の定義、社会調査プロセスの概略など |
2 | 社会調査の目的(2):理論と社会調査、現実と社会調査、常識と社会調査、情報検索など |
3 | 社会調査の諸方法:目的による分類(行政調査・世論調査・学術調査),方法による分類(量的調査・質的調査) |
4 | 社会調査の歴史(1):欧米における社会調査の歴史 |
5 | 社会調査の歴史(2):日本における社会調査の歴史(国勢調査・官庁統計を含む) |
6 | 標本計画と抽出方法:標本計画・無作為標本抽出の理論と方法 |
7 | 量的調査(1):諸手法:面接法・留置法・郵送法・電話調査・web調査、継続調査など |
8 | 量的調査(2):量的調査のプロセス:調査設計 |
9 | 量的調査(3):調査票作成、実査 |
10 | 量的調査(4):データセット作成、集計、分析 |
11 | 質的調査(1):概説、量的調査法との共通点と相違点 |
12 | 質的調査(2):調査プロセスの概要、諸手法:聴き取り調査、参与観察、ドキュメント分析 |
13 | 質的調査(3):研究史と代表的事例 |
14 | 調査倫理と社会調査の諸問題 |
日頃のニュース等で調査や統計に関して触れていくことが望ましい。
また、参考となる文献を授業中で提示するのでそちらも参考にされたい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
課題(複数回)(50%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
テキストは使用しません。毎回の授業でスライドを配布します。また、復習プリントも別途配布します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大谷信介ほか編 | 新・社会調査へのアプローチ―論理と方法 | ミネルヴァ書房 | 2013 | 9784623066544 |
2 | 森岡清志編 | ガイドブック社会調査[第2版] | 日本評論社 | 2007 | 9784535582460 |
3 | 毛塚和宏 | 『社会科学のための統計学入門』 | 講談社 | 2022 | 9784065284506 |
この授業は社会調査士科目Aに対応している。詳しくは立教大学社会情報教育研究センターのホームページ(https://spirit.rikkyo.ac.jp/csi/shakai/SitePages/about.aspx)を参照すること。
本授業は統計学、社会調査、量的調査の初学者にも理解できるように具体例やイメージを多く示しながら
授業を進めます。これらの分野に苦手意識がある受講生の履修も歓迎します。