日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
コミュニティ福祉学部/College of Community and Human ServicesCollege of Community and Human Services |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
その他/other registrationother registration |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
「社会問題を考える<私>のキャリアを形成する。 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
通年/Full yearFull year |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金3・N247/Fri.3・N247 Fri.3・N247 |
単位/ CreditCredit |
44 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMB3390 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
|
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
2016年度~2022年度入学者対象 |
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
IB641 |
In this course, students will be able to utilize their ability to read and understand social issues in their career development.
The life problems that social welfare studies have historically dealt with have the characteristics of reflecting contemporary social problems. Therefore, we aim to acquire the ability to understand contemporary social welfare issues from an integrated welfare perspective.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
社会問題を読み解く力を自分のキャリア形成に活用できるようになる。
In this course, students will be able to utilize their ability to read and understand social issues in their career development.
歴史的にも社会福祉学が対応する生活問題とは、現代の社会問題の反映としての性格を持っている。そのため、統合的な福祉の視点から現代の社会福祉の問題を理解する力を習得することを目指す。
The life problems that social welfare studies have historically dealt with have the characteristics of reflecting contemporary social problems. Therefore, we aim to acquire the ability to understand contemporary social welfare issues from an integrated welfare perspective.
1 | 春学期*オリエンテーション:キャリア形成演習で学ぶことの意義と自分の研究課題を考える。 |
2 | 『社会の真実の見つけ方』を読む① |
3 | 『社会の真実の見つけ方』を読む② |
4 | 『社会の真実の見つけ方』を読む③ |
5 | 『社会の真実の見つけ方』を読む④ |
6 | 「社会問題」を理解する方法① |
7 | 「社会問題」を理解する方法② |
8 | 「社会問題」を理解する方法③ |
9 | 「社会問題」を理解する方法④ |
10 | 「社会問題」を理解する方法⑤ |
11 | 『日本が売られる』を読む① |
12 | 『日本が売られる』を読む② |
13 | 『日本が売られる』を読む③ |
14 | 春学期の総括(まとめ・合宿施設/見学等の打ち合わせ)*夏休みの課題確認 |
15 | 秋学期*オリエンテーション・各自のテーマの検討 |
16 | 「学びの体験」としてのワークショップ(1) |
17 | 「学びの体験」としてのワークショップ(2) |
18 | 「学びの体験」としてのワークショップ(3) |
19 | 「学びの体験」としてのワークショップ(4) |
20 | 「学びの体験」としてのワークショップ(5) |
21 | 「学びの体験」としてのワークショップ(6) |
22 | 「学びの体験」としてのワークショップ(7) |
23 | 「学びの体験」からの研究(フィールドワーク)報告・発表(1) |
24 | 「学びの体験」からの研究(フィールドワーク)報告・発表(2) |
25 | 「学びの体験」からの研究(フィールドワーク)報告・発表(3) |
26 | 「学びの体験」からの研究(フィールドワーク)報告・発表(4) |
27 | 「学びの体験」からの研究(フィールドワーク)報告・発表(5) |
28 | 一年間の総括(まとめ) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
履修者は,課題の報告される部分を必ず読み込み,議論に積極的に参加すること。事後,さらに発展した学習やフィールドワークに取り組み各自の研究課題を深めることが求められます。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
平常点(出席および授業参加度・ゼミ論文提出等)(100%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 斎藤美奈子 | 『学校が教えないほんとうの政治の話』 | ちくまプリマー新書 | 2016 | 9784480689665 |
2 | 堤 未果 | 『日本が売られる』 | 幻冬舎新書 | 2018 | 9784344985186 |
3 | 堤 未果 | 『社会の真実の見つけかた』 | 岩波ジュニア新書 | 2011 | 9784005006731 |
その他 (Others) | |||||
その他適宜,参考文献等は,紹介致します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 益川敏英 | 『科学者は戦争で何をしたか』 | 集英社新書 | 2015 | 9874087207996 |
2 | 池内 了 | 『科学と戦争』 | 岩波新書 | 2016 | 9784004316114 |
3 | 堤 未果 | 『ルポ 貧困大国アメリカ』 | 岩波新書 | 2008 | 9784004311126 |
4 | 上野千鶴子 | 『男おひとりさま道』 | 文春文庫 | 2012 | 9784167838379 |
5 | 鈴木文治 | 『ホームレス障害者:彼らを路上に追いやるもの』 | 日本評論社 | 2012 | 9784535563094 |
6 | 山本譲司 | 『累犯障害者:獄の中の不条理』 | 新潮社 | 2006 | 4103029315 |
7 | 結城俊哉 | 『ケアのフォークロア:対人援助の基本原則と展開方法を考える』 | 高菅出版 | 2013 | 9784901793629 |
その他 (Others) | |||||
適宜、必要に応じて紹介する。 |