日本語

Course Code etc
Academic Year 2023
College College of Community and Human Services
Course Code ID221
Theme・Subtitle 運動障害と予防
Class Format Face-to-face (partially online)
Class Format (Supplementary Items)
Campus
Campus Niiza
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Wed.3
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number CMD2150
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy
Notes 2022年度以前入学者対象
他学部生履修不可

【Course Objectives】

A knowledge of sports medicine is essential for high quality sports instruction. To that end, students learn basic knowledge on sports ailments and injuries.

【Course Contents】

A brief overview is given of the medicines needed to understand sports injuries, disorders and ailments. Along with general knowledge of health matters, lectures cover areas such as diagnosis and assessment of severity, emergency treatment, treatment policies and methods of prevention in relation to internal ailments and orthopedic sports disorders. In addition, various topics related to sports medicine are introduced.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 予防医学・医事法規
2 生活習慣病概論-生活習慣病予防とスポーツ
3 介護予防概論-理念、現状とその予防
4 内科的障害と予防―突然死―
5 内科的障害と予防―熱中症と慢性スポーツ障害など―
6 整形外科的傷害・下肢(1)(膝)
7 整形外科的傷害・下肢(2)(足関節・足)
8 整形外科的傷害・上肢(肩)
9 整形外科的傷害・上肢(肘・手関節・手)
10 整形外科的傷害・脊椎(頸椎・胸椎・腰椎)
11 整形外科的傷害・脊椎(股関節・大腿部)
12 成長期・女性・高齢者とスポーツ障害,頭部打撲・脳震盪
13 薬物とスポーツ・ドーピング
14 まとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

授業中に提示する課題により予習と復習を行う予定がある。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 100
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
特に指定なし

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
特に指定なし

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

健康運動指導士の資格科目であり、資格試験に準じた専門性の高い授業内容となる。<br>全授業回のうち3回以内でオンラインもしくはオンデマンド授業実施の予定(実施回については、別途指示する)

【注意事項 / Notice】