日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
スポーツウエルネス学部/College of Sport and WellnessCollege of Sport and Wellness |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
抽選登録/lottery registrationlottery registration |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
アウトドア・アクティビティを体験し、同時に自然環境について考えてみよう |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春期間外/Summer SessionSummer Session |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
・新座/・Niiza ・Niiza |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SWN2020 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 春学期集中 人数制限30名 |
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
IN210 |
Experience various outdoor activities in rich natural surroundings and at the same consider environmental issues.
Okutadami still remains one of Japan's leading unexplored natural environments. Here, students can experience the rich natural environment through canoeing, trekking, and observing the forests, rivers and stars. Based on that, they will discuss and learn about prospects for the natural environment of Japan in future.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
豊かな自然環境の中に身を置いて、自然に親しみ、種々のアウトドア・アクティビティを体験し、同時に環境問題について考える。
Experience various outdoor activities in rich natural surroundings and at the same consider environmental issues.
日本有数の自然環境がいまだに残る秘境「奥只見」。ここを舞台にカヌー、トレッキング、森林の観察、河川の観察、星空の観察などを通じ、豊かな自然環境を肌で感じとる。それを前提に、日本の将来の自然環境の在り方について討議、学習する。
Okutadami still remains one of Japan's leading unexplored natural environments. Here, students can experience the rich natural environment through canoeing, trekking, and observing the forests, rivers and stars. Based on that, they will discuss and learn about prospects for the natural environment of Japan in future.
1 | オリエンテーション |
2 | キャンプにおける安全管理と危険察知 |
3 | 奥只見湖でカヤック体験 |
4 | 北の又川のトレッキング:落葉広葉樹の森で生きもの観察 |
5 | 中ノ又川エリアの植生観察、イヌワシ観察、天然ウォータースライダーの体験 |
6 | 枝折峠での雲海観察、星空観察 |
7 | 星空観察 |
8 | 中荒沢エリアでのキャンプ、焚き火、飯盒炊爨 |
9 | ネイチャーゲームの体験① |
10 | ネイチャーゲームの体験② |
11 | キャンプの運営とその指導① |
12 | キャンプの運営とその指導② |
13 | 講義:アウトドア・アクティビティとウエルネス |
14 | 全体討論:自然環境の改善に向けて、今我々にできる事 |
授業準備の指示は、ガイダンスにて行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
プログラムへの参加意欲、態度(60%) 事前課題(締め切り厳守)(20%) 最終レポート(Final Report)(20%) |
備考 (Notes) | ||
単位修得のためには3分の2以上の出席を必要とする。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 星野道夫 | 旅をする木 | 文春文庫 | 1993 | 9784167515027 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 足立 倫行 (著), 秋月 岩魚 (著) | イワナ棲む山里 奥只見物語 | 世界文化社 | 2021 | 4418212221 |
その他 (Others) | |||||
その他、随時紹介する。 |
【日程】2023年 8月9日(水)~8月13日(日)4泊5日
【宿泊先】〒946-0084 新潟県魚沼市銀山平温泉 湖山荘
【事前ガイダンス】7月10日(月)12:30~13:10 N224教室
【参加費用】2023年5月1日付変更(理由:記載漏れのため)39,500円(但し、交通費、保険代別。)
(変更前:39,500円。但し交通費別。)
【その他】①5日間を通じ、上記のプログラムを実施する。なお、プログラム内容は天候などの影響で変更されることがある。
②単位を修めた者の中で、希望者は試験を受験することで、日本キャンプ協会が認定する『キャンプインストラクター』資格取得が可能(キャンプ協会に収める費用は別途かかる)。
【事前レポート課題】
星野道夫「旅をする木」(文春文庫)を読み、そこに書かれた33のエッセイの中から10個の話題を選び、それぞれに400字以上の感想文を書くこと。
様式:ワード、A4、10ポイント、1つのファイルに10の感想をまとめてメール添付。ファイル名は名前のみ。
提出方法:kiji@rikkyo.ac.jp にメール添付
締め切り:2023年7月21日中(締め切り厳守)