日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
経営学研究科/Graduate School of BusinessGraduate School of Business |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
その他/other registrationother registration |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
オンライン(全回オンライン)/Online (all classes are online)Online (all classes are online) |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期他/Spring OthersSpring Others |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
|
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
MBU6200 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
KM854 |
This course aims for students to acquire knowledge of leadership theories necessary for effective leadership development and to acquire skills for applying these theories in practice.
In order to achieve this objective, the following specific goals are set.
1. Students acquire the ability to read academic literature related to leadership and to explain it to others.
2. Students understand major leadership theories and to acquire the ability to propose solutions to actual problems using these theories.
Through literature review, students acquire the basic knowledge needed to create a theoretical framework for practical skills. In addition, through literature discussion, students clarify their awareness of problems, deepen their thinking, and hone their practical skills.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
効果的なリーダーシップ開発を行うために必要となるリーダーシップ理論の知識を身につけ、これらの理論を実務に応用するためのスキルを身につけることを目的とする。この目的を達成するために、具体的に以下を目標とする。
1.リーダーシップに関わる学術文献を読みこなし、かつ、他者へ説明することができる力を身につける。
2.主要なリーダーシップ理論を理解し、当該理論を用いて実際の課題に対する解決方法を提案できる力を身につける。
This course aims for students to acquire knowledge of leadership theories necessary for effective leadership development and to acquire skills for applying these theories in practice.
In order to achieve this objective, the following specific goals are set.
1. Students acquire the ability to read academic literature related to leadership and to explain it to others.
2. Students understand major leadership theories and to acquire the ability to propose solutions to actual problems using these theories.
文献レビューによって、実践的なスキルの理論的なフレームワークを作成するために必要となる基礎的な知識を身につける。また、文献ディスカッションを通じて問題意識を明確化し、思考力を深め、実践的スキルを磨く。
Through literature review, students acquire the basic knowledge needed to create a theoretical framework for practical skills. In addition, through literature discussion, students clarify their awareness of problems, deepen their thinking, and hone their practical skills.
1 | イントロダクション |
2 | 古典的なリーダーシップ研究 |
3 | 変革型リーダーシップ1 |
4 | 変革型リーダーシップ2 |
5 | サーバント・リーダーシップ1 |
6 | サーバント・リーダーシップ2 |
7 | オーセンティック・リーダーシップ |
8 | 倫理的リーダーシップ |
9 | 温情主義的リーダーシップ |
10 | LMX理論 |
11 | 暗黙的リーダーシップ理論 |
12 | シェアド・リーダーシップ1 |
13 | シェアド・リーダーシップ2 |
14 | 授業内テスト |
毎回、授業の事前準備として以下が求められる。
1)指定された書籍・論文を読み込んでくる。
2)指定された書籍・論文の要点およびディスカッションをPPTにまとめてくる。
担当となった回において、以下のいずれかが求められる。
1)指定された書籍についてPPTを作成し、クラス内にて他の学生に説明できるよう準備をする。
2)指定された論文について、レジュメを作成する。また、当該レジュメをもとに行うディスカッションのファシリテーションを行う準備をする。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業内テスト(40%) 各回で求められる課題(40%) 授業内発言(20%) |
備考 (Notes) | ||
いかなる理由があっても、授業の3割以上を欠席した場合は、自動的に単位取得ができなくなるので留意すること。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
初回授業時に提示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
初回授業時に提示する。 |
・本科目は、講義、受講生によるプレゼンテーション、受講生同士のディスカッションなど双方向形式で授業を展開する。
・双方向による授業の割合は全授業回数の50%以上である。