日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
キリスト教学研究科/Graduate School of Christian StudiesGraduate School of Christian Studies |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
NH202/NH202NH202 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
いのちをめぐる課題への呼応 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(一部オンライン)/Face-to-face (partially online)Face-to-face (partially online) |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月4・7153/Mon.4・7153 Mon.4・7153 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CHS5813 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
備考/ NotesNotes |
後期課程用科目コード:TH312 |
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
NH202 |
We will seek what answers from Christian ethics are possible regarding current ethical and bioethical questions.
Each participant will select one subject matter they would like to work on regarding ethical and bioethical questions, present topics and debate with all participants.
I plan to be flexible about the course progression and negotiate with all participants.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
差し迫る「いのち」をめぐる課題を受けて、キリスト教倫理学からの応答の可能性を考える。
We will seek what answers from Christian ethics are possible regarding current ethical and bioethical questions.
「いのち」をめぐって提起されている諸課題のうちから各参加者が自身の関心に応じて一つのテーマを取り上げて発題し、その後に全員で議論を行う。授業の進め方については、参加者と相談の上、柔軟に対応したい。
Each participant will select one subject matter they would like to work on regarding ethical and bioethical questions, present topics and debate with all participants.
I plan to be flexible about the course progression and negotiate with all participants.
1 | イントロダクション |
2 | 動機の確認・問いの共有・テーマの選定 |
3 | 試行と考究1 参加者による発表と討議 |
4 | 試行と考究2 参加者による発表と討議 |
5 | 試行と考究3 参加者による発表と討議 |
6 | 試行と考究4 参加者による発表と討議 |
7 | 中間ふりかえり 問題の整理 |
8 | 試行と考究5 参加者による発表と討議 |
9 | 試行と考究6 参加者による発表と討議 |
10 | 試行と考究7 参加者による発表と討議 |
11 | 試行と考究8 参加者による発表と討議 |
12 | 試行と考究9 参加者による発表と討議 |
13 | 総括1 |
14 | 総括2 |
各自が、自身の参加動機を事前に自問し、明確化しておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(30%) 発表内容(40%) 討議への参加(30%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None