日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
現代心理学研究科/Graduate School of Contemporary PsychologyGraduate School of Contemporary Psychology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
UN334/UN334UN334 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
公認心理師となるために必要な科目である心理実践実習の一部であり、臨床心理士となるために必要な科目である臨床心理実習 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火2/Tue.2 Tue.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
11 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CLP5120 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
|
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
2022年度以降入学者対象 |
This class provides the practical training that is required before one can become a certified public psychologist. By taking charge of cases during on-campus practical training, students will acquire the knowledge and skills required to conduct psychological examinations and interviews.
This class will build upon the fundamental understanding, knowledge, and skills required of a certified public psychologist that were acquired at the university level. Students will receive feedback from an instructor or faculty member as they apply their skills to provide actual psychological support to clients as detailed in (A) through (E) below. Practical training at off-campus institutions must be completed in two of the five major fields. Note: Eligible institutions are determined separately by the Minister of Education, Culture, Sports, Science & Technology and the Minister of Health, Labour & Welfare based on the Enforcement Regulations Article 3 (paragraph 3) of the certified public psychologist Act (2017, Ministry of Education, Culture, Sports, Science & Technology / Ministry of Health, Labour & Welfare Notice No. 5) Practical training must be carried out at a medical institution. (A) master the following knowledge and skills as they relate to providing psychological support to a client: (1) communication, (2) psychological examinations, (3) psychological interviews, and (4) community support; (B) understand clients, grasp their needs, and produce psychological therapy plans for them; (C) practice a team approach to each client and his/her psychological therapy; (D) cooperate with people in a variety of occupations and communities; (E) understand the ethical and legal obligations of certified public psychologists.
Practical training at an external institution requires 23 weeks per specialty (8 hours per session), or a total of 368 hours for two specialties.
② Practical training in managing cases requires 85 hours per specialty, i.e., 190 hours for two specialties. ③ The faculty member in charge of practical training will monitor the training status of each trainee, and will maintain close contact with both the trainee and instructors to make certain that each trainee achieves the objectives listed in ① (A) through (E).
Students will complete the following at the on-campus training facility: 10 hours of practical training in telephone reception; 3 hours observing client interviews and attending briefings and debriefings; 9 hours participating in case studies.
By taking charge of cases during on-campus practical training, students will acquire the knowledge and skills required to conduct psychological examinations and interviews. Each student must spend 80 hours in charge of a case or cases.
1 | 公認心理師となるための実習の意義について |
2 | 学内実習施設における電話受付実習 |
3 | 学内実習施設における面接陪席実習 |
4 | 現場実習 |
5 | 現場実習 |
6 | 現場実習 |
7 | 現場実習 |
8 | 現場実習 |
9 | 現場実習 |
10 | 学内施設における担当ケース指導 |
11 | 学内施設における担当ケース指導 |
12 | 学内施設における担当ケース指導 |
13 | 学内施設における担当ケース指導 |
14 | 振り返りとまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
公認心理師の職責、すなわち① 公認心理師の役割 ② 公認心理師の法的義務及び倫理 ③ 心理に関する支援を要する者等の安全の確保 ④ 情報の適切な取扱い ⑤ 保健医療、福祉、教育その他の分野における公認心理師の具体的な業務 ⑥多職種連携及び地域連携についての基礎的な学習を予習として行う。現場実習に行く分野についての予備学習を行う。現場実習では毎回振り返りを行う。一分野が終わった時には、実習報告会で振り返りをまとめて報告し、自己評価を行う。面接の陪席をするケースについての予備学習を行う。陪席の事後学習として振り返りと自己評価を行う。事例検討会の後に、毎回、発表事例について振り返り、レポートにまとめる。担当ケースについての予備学習を行う。担当ケースについての振り返りを行い、指導を受けた上で改めて振り返りを行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
電話受付実習(10%) 現場実習(50%) 事例検討会の振り返り(毎回)(40%) |
備考 (Notes) | ||
(ア) 心理に関する支援を要する者等に関する以下の知識及び技能の修得 (1)コミュニケーション (2)心理検査 (3)心理面接 (4)地域支援等 (イ) 心理に関する支援を要する者等の理解とニーズの把握及び支援計画の作成 (ウ) 心理に関する支援を要する者へのチームアプローチ (エ) 多職種連携及び地域連携 (オ) 公認心理師としての職業倫理及び法的義務への理解。以上の(ア)から(オ)の基準を満たせないと判断された場合には、単位修得を不可とする。また全体を通じて欠席が3分の1以上の場合には単位修得を不可とする。 |
なし/None
臨床心理士、公認心理師となるために必要な心理実践の実習を行う。また、学内実習におけるケース担当を通じて、心理検査、心理面接の知識および技能を習得する。
This class provides the practical training that is required before one can become a certified public psychologist. By taking charge of cases during on-campus practical training, students will acquire the knowledge and skills required to conduct psychological examinations and interviews.
大学段階で学習した臨床心理士、公認心理師に必要な知識・技能の基礎的な理解の上 に、次の(ア)から(オ)までに掲げる事項について、現場において心理に関する支援を要する者等に対して支援を実践しながら、実習指導者又は実習担当教員による指導を受ける。
① 実習施設の分野については主要5分野に関する学外施設(具体的な施設については「公認心理師法施行規則第三条第三項の規定に基づき文部科学大臣及び厚生労働大臣が別に定める施設」(平成29年文部科学省・厚生労働省告示第5号)のとおり。) のうち、2分野の施設において現場実習を行う。ただし、医療機関は必須とする。
(ア) 心理に関する支援を要する者等に関する以下の知識及び技能の修得
(1)コミュニケーション (2)心理検査 (3)心理面接 (4)地域支援等
(イ) 心理に関する支援を要する者等の理解とニーズの把握及び支援計画の作成
(ウ) 心理に関する支援を要する者へのチームアプローチ
(エ) 多職種連携及び地域連携
(オ) 公認心理師としての職業倫理及び法的義務への理解。
学外機関における実習は、一分野につき、一回8時間、23週、二分野で368時間とする。
②現場実習における担当ケースに関する実習の時間は一分野につき、85時間、二分野で190時間とする。③ 実習担当教員が、実習生の実習状況について把握し、①の(ア)から(オ)までに掲げる事項について基本的な水準の修得ができるように、実習生及び実習指導者との連絡調整を密に行う。
学内実習施設における電話受付実習を10時間行う。学内実習施設における面接の陪席を、事前学習、事後の振り返りを含め、3時間行う。学内実習施設における事例検討会に9時間参加する。
また、学内実習においてケースを担当し、心理検査、心理面接の知識と技能をする。担当時間は80時間とする。
This class will build upon the fundamental understanding, knowledge, and skills required of a certified public psychologist that were acquired at the university level. Students will receive feedback from an instructor or faculty member as they apply their skills to provide actual psychological support to clients as detailed in (A) through (E) below. Practical training at off-campus institutions must be completed in two of the five major fields. Note: Eligible institutions are determined separately by the Minister of Education, Culture, Sports, Science & Technology and the Minister of Health, Labour & Welfare based on the Enforcement Regulations Article 3 (paragraph 3) of the certified public psychologist Act (2017, Ministry of Education, Culture, Sports, Science & Technology / Ministry of Health, Labour & Welfare Notice No. 5) Practical training must be carried out at a medical institution. (A) master the following knowledge and skills as they relate to providing psychological support to a client: (1) communication, (2) psychological examinations, (3) psychological interviews, and (4) community support; (B) understand clients, grasp their needs, and produce psychological therapy plans for them; (C) practice a team approach to each client and his/her psychological therapy; (D) cooperate with people in a variety of occupations and communities; (E) understand the ethical and legal obligations of certified public psychologists.
Practical training at an external institution requires 23 weeks per specialty (8 hours per session), or a total of 368 hours for two specialties.
② Practical training in managing cases requires 85 hours per specialty, i.e., 190 hours for two specialties. ③ The faculty member in charge of practical training will monitor the training status of each trainee, and will maintain close contact with both the trainee and instructors to make certain that each trainee achieves the objectives listed in ① (A) through (E).
Students will complete the following at the on-campus training facility: 10 hours of practical training in telephone reception; 3 hours observing client interviews and attending briefings and debriefings; 9 hours participating in case studies.
By taking charge of cases during on-campus practical training, students will acquire the knowledge and skills required to conduct psychological examinations and interviews. Each student must spend 80 hours in charge of a case or cases.
1 | 公認心理師となるための実習の意義について |
2 | 学内実習施設における電話受付実習 |
3 | 学内実習施設における面接陪席実習 |
4 | 現場実習 |
5 | 現場実習 |
6 | 現場実習 |
7 | 現場実習 |
8 | 現場実習 |
9 | 現場実習 |
10 | 学内施設における担当ケース指導 |
11 | 学内施設における担当ケース指導 |
12 | 学内施設における担当ケース指導 |
13 | 学内施設における担当ケース指導 |
14 | 振り返りとまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
公認心理師の職責、すなわち① 公認心理師の役割 ② 公認心理師の法的義務及び倫理 ③ 心理に関する支援を要する者等の安全の確保 ④ 情報の適切な取扱い ⑤ 保健医療、福祉、教育その他の分野における公認心理師の具体的な業務 ⑥多職種連携及び地域連携についての基礎的な学習を予習として行う。現場実習に行く分野についての予備学習を行う。現場実習では毎回振り返りを行う。一分野が終わった時には、実習報告会で振り返りをまとめて報告し、自己評価を行う。面接の陪席をするケースについての予備学習を行う。陪席の事後学習として振り返りと自己評価を行う。事例検討会の後に、毎回、発表事例について振り返り、レポートにまとめる。担当ケースについての予備学習を行う。担当ケースについての振り返りを行い、指導を受けた上で改めて振り返りを行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
電話受付実習(10%) 現場実習(50%) 事例検討会の振り返り(毎回)(40%) |
備考 (Notes) | ||
(ア) 心理に関する支援を要する者等に関する以下の知識及び技能の修得 (1)コミュニケーション (2)心理検査 (3)心理面接 (4)地域支援等 (イ) 心理に関する支援を要する者等の理解とニーズの把握及び支援計画の作成 (ウ) 心理に関する支援を要する者へのチームアプローチ (エ) 多職種連携及び地域連携 (オ) 公認心理師としての職業倫理及び法的義務への理解。以上の(ア)から(オ)の基準を満たせないと判断された場合には、単位修得を不可とする。また全体を通じて欠席が3分の1以上の場合には単位修得を不可とする。 |
なし/None