日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
ビジネスデザイン研究科/Graduate School of Business AdministrationGraduate School of Business Administration |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
VG151/VG151VG151 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
オンライン(一部対面)/Online (partially face-to-face)Online (partially face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期1/Spring Semester1Spring Semester1 |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火G5・6401/Tue.G5・6401 Tue.G5・6401, 火G6・6401/Tue.G6・6401, Tue.G6・6401 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
BDS6600 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
|
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
VG151 |
The goal is to understand widely used technologies and corporate trends in business and life.
Today, not just in the world of daily life and business, many technologies need to be used. Whether it is for improving your own business or creating new businesses, it is important to keep track of these technologies.
In this lecture, rather than simply looking at the latest technologies and trends, we will deepen our understanding through case studies and discussions about how we utilize them in business, or how they will be utilize in business, and how we can utilize them in our own businesses.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
ビジネスや生活において、広く使われているテクノロジーやそれに関わる企業動向について理解することを目的とする。
The goal is to understand widely used technologies and corporate trends in business and life.
今日、日常生活やビジネスの世界に限らず、多くのテクノロジーを使いこなすことが求められています。
ビジネスの改善や新たなビジネスの創出するうえでも、こういったテクノロジーの動向を掴んでおくことが重要となります。
本講義では、単に最新のテクノロジーやトレンドを追うのではなく、どのようにビジネスに利用されてきたのか、または利用されようとしているのか、さらに自社のビジネスに活用するにはどうすればよいか、事例(ケース)やディスカッションを通じて、理解を深めていきます。
Today, not just in the world of daily life and business, many technologies need to be used. Whether it is for improving your own business or creating new businesses, it is important to keep track of these technologies.
In this lecture, rather than simply looking at the latest technologies and trends, we will deepen our understanding through case studies and discussions about how we utilize them in business, or how they will be utilize in business, and how we can utilize them in our own businesses.
1 | オリエンテーション |
2 | デジタルトランスフォーメーション |
3 | IoT・ビッグデータ(1) |
4 | IoT・ビッグデータ(2) |
5 | ゲストスピーカー予定 |
6 | ディスカッション |
7 | X-tech:Fintech、キャッシュレス(Payサービス)(1) |
8 | X-tech:Fintech、キャッシュレス(Payサービス)(2) |
9 | ゲストスピーカー予定 |
10 | ディスカッション |
11 | GAFA(Appleの歴史、トレンド、社会的課題) |
12 | GAFA(Facebook・Metaの歴史、トレンド、社会的課題) |
13 | GAFA(Googleの歴史、トレンド、社会的課題) |
14 | GAFA(Amazonの歴史、トレンド、社会的課題) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
日々の新聞やニュースに目を通しておいてください。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席および授業ヘの貢献(ディスカッション等)(50%) レポート(50%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業にて随時紹介します。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業にて随時紹介します。 |
「テクノトレンド1」「テクノトレンド2」を併せて履修することが望ましい。
「テクノトレンド1」だけの履修も可。
テクノロジーに関する初心者にも配慮して授業を進めていきます。
ゲストスピーカーの日程は暫定となります。
本科目は、5年以上の実務経験を有する実務家教員による授業であり、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。