日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
ビジネスデザイン研究科/Graduate School of Business AdministrationGraduate School of Business Administration |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
VG757/VG757VG757 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
オンライン(一部対面)/Online (partially face-to-face)Online (partially face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
他/OtherOther |
学期/ SemesterSemester |
春学期他/Spring OthersSpring Others |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
BDS6020 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
|
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
Writing a master's academic paper through the collection and reading comprehension of many academic sources, the preparation of the text of the dissertation by clarifying the research theme, defining the chapter structure, collecting and analyzing many sources.
The purpose of this class is to provide research paper guidance for writing a master academic paper (business research) .
In this class, we will learn the below points; understanding many academic sources and the state of research subjects; clarifying the research theme and issues; defining each chapter structure; collecting and organizing academic sources, necessary data and arguments; and writing the paper. To this end, the individual research will be advanced in stages through guidance from the supervisor and discussions on each student's progress report with other faculty members and students. Before the end of the spring semester, clarifying the issues to prepare for the summer vacation and the fall semester based on the comments, and write the papers, and determining a schedule for it.
1 | オリエンテーション |
2 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No1 |
3 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No2 |
4 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No3 |
5 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No4 |
6 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No5 |
7 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No6 |
8 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No7 |
9 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No8 |
10 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No9 |
11 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No10 |
12 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No11 |
13 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No12 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各指導教員の指示に従う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
報告および出席(100%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜授業内で指示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜授業内で指示する。 |
本科目では、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。
多数の先行研究の収集・読解、研究テーマの明確化、章構成の確定、多数の資料の収集、分析を通じて、修士論文(ビジネスリサーチ)を作成する。
Writing a master's academic paper through the collection and reading comprehension of many academic sources, the preparation of the text of the dissertation by clarifying the research theme, defining the chapter structure, collecting and analyzing many sources.
この授業は修士論文(ビジネスリサーチ)を執筆するための研究論文指導を行うことを目的とする。
多数の先行研究や研究対象に対する実態の理解の上に、研究テーマおよび論点を明確化しつつ、各章構成を確定した上で、先行研究、必要なデータや論拠を収集、整理しながら、文章化を進めていく。そのために学生による進捗報告とそれに対する指導教授の指導や他の教員や学生とのディスカションを通じて、個々の研究を段階的に進めていく。春学期終了前には,夏休みおよび秋学期での論文作成に向けて課題を明確にし、論文執筆に向けてのスケジュールを決定する。
The purpose of this class is to provide research paper guidance for writing a master academic paper (business research) .
In this class, we will learn the below points; understanding many academic sources and the state of research subjects; clarifying the research theme and issues; defining each chapter structure; collecting and organizing academic sources, necessary data and arguments; and writing the paper. To this end, the individual research will be advanced in stages through guidance from the supervisor and discussions on each student's progress report with other faculty members and students. Before the end of the spring semester, clarifying the issues to prepare for the summer vacation and the fall semester based on the comments, and write the papers, and determining a schedule for it.
1 | オリエンテーション |
2 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No1 |
3 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No2 |
4 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No3 |
5 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No4 |
6 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No5 |
7 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No6 |
8 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No7 |
9 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No8 |
10 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No9 |
11 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No10 |
12 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No11 |
13 | 個々の学生への研究指導(学生による報告とディスカション) No12 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各指導教員の指示に従う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
報告および出席(100%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜授業内で指示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜授業内で指示する。 |
本科目では、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。