日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
21世紀社会デザイン研究科/Graduate School of Social Design StudiesGraduate School of Social Design Studies |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
WM377/WM377WM377 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
|
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期他/Spring OthersSpring Others |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金6・9202/Fri.6・9202 Fri.6・9202 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SDS7910 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
|
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
|
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
WM377 |
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
社会デザイン学の最前線の一つであるトランジション・デザイン(Transition Design)の潮流を学ぶ。特に7Aでは、文化理論の潮流に焦点をあて、多元世界デザインの鍵概念の理解と実証研究への応用を議論する。
This coursework discusses theory and practice, problems and perspectives of Transition Design, an emerging social design research program. This 7A course focuses mainly on culturalist approach of Transition Design, exploring the application of key concepts and theories to empirical research.
全14回を三つのテーマ(南型知の可能性、コミュニティと風土、伝統技術と社会デザイン)に分け、各テーマに関する基本文献の輪読、ディスカッション、主題別研究を進めていく。
The whole course divides into 3 parts: (1) Epistemologies of the South; (2) Community and Fudo; (3) Traditional Techniques and Social Design. Each class is organized to discuss reading materials and the application to empirical research. Students can also present their own research projects to elaborate theory and method.
1 | イントロダクション━トランジションデザインとは何か? |
2 | 南型知の可能性(輪読、討論) |
3 | 主題別研究 |
4 | 主題別研究 |
5 | 主題別研究 |
6 | コミュニティと風土(輪読、討論) |
7 | 主題別研究 |
8 | 主題別研究 |
9 | 主題別研究 |
10 | 伝統技術と社会デザイン━道具・身体・環境の関係を考える(輪読、討論) |
11 | 主題別研究 |
12 | 主題別研究 |
13 | 主題別研究 |
14 | まとめ━実証研究への応用可能性を考える |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業内で適宜指摘する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業(輪読、報告、討論)への積極的な参加(100%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Escobar, A. | Designs for the Pluriverse | Durham and London: Duke University Press | 2018 | |
2 | ラトゥーシュ, S. | 『脱成長』 | 白水社クセジュ | 2020 | |
その他 (Others) | |||||
*Escobar (2018) はトランジションデザインに関する重要書であるが、未だ日本語訳が存在しない(翻訳プロジェクトが進行中)。英語文献の使用については受講生と相談の上決定する。購入不要。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | I・イリイチ | 『コンヴィヴィアリティのための道具』 | ちくま学芸文庫 | 2015 | |
2 | 内山節 | 『内山節著作集9━時間についての十二章』 | 農文協 | 2015 | |
3 | 玉野井芳郎 | 『生命系のエコノミー―経済学・物理学・哲学への問いかけ』 | 新評論 | 1982 | |
4 | 中野佳裕 | 『カタツムリの知恵と脱成長━貧しさと豊かさについての変奏曲』 | コモンズ | 2017 | |
5 | 中村良夫 | 『風土自治』 | 藤原書店 | 2021 | |
6 | A・ベルク | 『風土の日本━自然と文化の通態』 | ちくま学芸文庫 | 1992 | |
7 | 宮本常一 | 『宮本常一著作集45 民具学試論』 | 未来社 | 2005 | |
その他 (Others) | |||||
*受講生の問題関心に合わせて、随時参考文献を紹介する。研究の手引きとして頂きたい。 |