日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20232023 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
人工知能科学研究科/Graduate School of Artificial Intelligence and ScienceGraduate School of Artificial Intelligence and Science |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
WR120/WR120WR120 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
|
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
AIR7110 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
WR120 |
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
幅広い知識に基づく高度な専門性を育成する授業科目であり、横断的な指導体制によって、学生の研究活動の長期的・継続的な発展を促す学問的総合性の修得を目指す。当該学生の副指導教員が担当し、副指導教員の研究分野に関連する課題に取り組む演習科目である。多様な研究領域に接することを通して自らの研究を複眼的な視点で捉え直しつつ課題解決にあたる能力の獲得を目標とする。
演習のテーマや進め方については副指導教員と相談のうえ決定し、それに沿って学修と実装をおこなう。演習は以下の内容で構成される。
(1)テーマ設定と文献調査
(2)演習の計画策定と実施
(3)演習結果の分析と評価
1 | ガイダンス |
2 | テーマ設定と文献調査1 |
3 | テーマ設定と文献調査2 |
4 | テーマ設定と文献調査3 |
5 | 演習の計画策定と実施1 |
6 | 演習の計画策定と実施2 |
7 | 演習の計画策定と実施3 |
8 | 演習の計画策定と実施4 |
9 | 演習の計画策定と実施5 |
10 | 演習結果の分析と評価1 |
11 | 演習結果の分析と評価2 |
12 | 演習結果の分析と評価3 |
13 | 演習結果の分析と評価4 |
14 | 総括 |
十分な研究時間を確保すること
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
文献調査や演習内容(100%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None