日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
文学部/College of ArtsCollege of Arts |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
AE103/AE103AE103 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
社会教育研究のセンスを磨く |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木3・4255/Thu.3・4255 Thu.3・4255 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
EDU3710 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
AE103 |
1)Students will acquire the idea and logic for conducting research in adult and community education.
2)Students will sharpen awareness of changing society and pay attention to the political and social characteristics of teaching and learning.
3)Students will become familiar with research, presentation and debate, and acquire proficiency in these methods and approaches.
Students will deepen their understanding of people and society through reading literature, making reports and discussion.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
①社会教育研究を進めていくための発想や論理を獲得する。
②社会を組み換える課題意識を深くし、教育や学習がもっている政治性や社会性に着目して研究していけるようになる。
③調査や発表や議論に慣れ、その方法や仕方に習熟する。
1)Students will acquire the idea and logic for conducting research in adult and community education.
2)Students will sharpen awareness of changing society and pay attention to the political and social characteristics of teaching and learning.
3)Students will become familiar with research, presentation and debate, and acquire proficiency in these methods and approaches.
文献を読み、それをもとにした報告と討議を行いながら、社会や人間について理解を深める作業を行う。
Students will deepen their understanding of people and society through reading literature, making reports and discussion.
1 | イントロダクション:ゼミで学ぶ意味、年間スケジュールの確認 |
2 | ライブラリーツアー |
3 | 文献の検討、報告と討議 |
4 | 文献の検討、報告と討議 |
5 | 文献の検討、報告と討議 |
6 | 文献の検討、報告と討議 |
7 | 文献の検討、報告と討議 |
8 | 文献の検討、報告と討議 |
9 | 文献の検討、報告と討議 |
10 | 文献の検討、報告と討議 |
11 | 文献の検討、報告と討議 |
12 | 文献の検討、報告と討議 |
13 | 文献の検討、報告と討議 |
14 | まとめと振り返り、夏季休暇中の課題やゼミ合宿についての案内 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
テキストをしっかりと読み込み、授業に臨むこと。テキストを読み深めるための予習課題も毎回課される。また、個人として取り組むべき課題についても手を抜かずに真摯に取り組む必要がある。ゼミの学びにとって授業時間外の予習・復習が決定的に重要であることは肝に命じておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(30%) 授業での報告や討論への取り組み(70%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
テキストに関しては授業開講時に指示をする。 |
テキストは必ず購入し、初回の授業に持参すること。