日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学部/College of SociologyCollege of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
DK244/DK244DK244 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
大都市の若者の都市的生活様式とパーソナリティに関する都市社会学的調査 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
通年/Full yearFull year |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月5・8501/Mon.5・8501 Mon.5・8501 |
単位/ CreditCredit |
44 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SOX3540 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選登録/Lottery RegistrationLottery Registration(定員:40人/ Capacity:40) |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
DK244 |
The goal of this social research seminar is to equip students with the tools to use social survey and statistical survey analysis methods. They will learn and practice conducting statistical survey analyses and writing report theses based on these analysis results.
It is recognized that in cities, such as Tokyo, there are urban styles of personality and life that are unfettered by conventional or traditional values, and those cultural and behavioral phenomena are accounted for by factors such as the weakening of interpersonal ties and the development of subcultures. For example, city residents are more prone to hold equal gender role attitudes and tolerance towards immigrants, and likely to believe that marriage and childbearing are an option and not a requirement in life. But we might ask 'what is a city?' or 'are there any differences between urban and rural residents in urbanized countries today?'
The goal of this course is to learn the theories and concepts of urban sociology, and its application to social research to examine whether there are any characteristic features of young people living in cities. Specifically, students will learn and practice through the following processes.
・Determine survey subjects ・Establish questions ・Establish hypotheses ・Create survey sheets ・Extract samples
・Distribute survey sheets ・Collect survey sheets ・Input data (editing, coding, and cleaning)
・Aggregate and analyze data ・Write reports
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
社会調査法や統計調査分析の技法を駆使し、統計調査分析と、それをもとにした報告書論文の執筆を実践的に習得することが、社会調査演習の目的である。
The goal of this social research seminar is to equip students with the tools to use social survey and statistical survey analysis methods. They will learn and practice conducting statistical survey analyses and writing report theses based on these analysis results.
東京のような大都市では、人間関係の希薄化や多様な下位文化の発達などにより、通念的・伝統的価値観にとらわれない都市的パーソナリティや生活様式が形成されると言われている。たとえば、都市に住む人ほど、性別役割分担意識や外国人寛容度が高く、結婚や出産は個人の自由な選択で決められるものと考える傾向が強い。しかし、そもそも「都市」とは何か。都市化が日本全国で進んでいる今日、果たして都市的生活様式や都市文化は存在するのか。
本授業では、都市社会学の理論や概念を学び、それを踏まえて、都市に暮らす若者のライフスタイルや意識に特徴的な傾向が見られるかを調べるために、社会調査の実習を行う。具体的に以下の過程を実践的に習得する。
・調査テーマの設定 ・問いをたてる ・仮説をたてる ・調査票を作成する ・標本を抽出する
・調査票を配布する ・調査票を回収する ・データ入力をおこなう(エディティング、コーディング、クリーニング)
・データの集計と分析をおこなう ・報告書を執筆する
It is recognized that in cities, such as Tokyo, there are urban styles of personality and life that are unfettered by conventional or traditional values, and those cultural and behavioral phenomena are accounted for by factors such as the weakening of interpersonal ties and the development of subcultures. For example, city residents are more prone to hold equal gender role attitudes and tolerance towards immigrants, and likely to believe that marriage and childbearing are an option and not a requirement in life. But we might ask 'what is a city?' or 'are there any differences between urban and rural residents in urbanized countries today?'
The goal of this course is to learn the theories and concepts of urban sociology, and its application to social research to examine whether there are any characteristic features of young people living in cities. Specifically, students will learn and practice through the following processes.
・Determine survey subjects ・Establish questions ・Establish hypotheses ・Create survey sheets ・Extract samples
・Distribute survey sheets ・Collect survey sheets ・Input data (editing, coding, and cleaning)
・Aggregate and analyze data ・Write reports
1 | ガイダンス――本授業の目標と概要 |
2 | 調査設計①――問いの設定と仮説の立て方 |
3 | 調査設計②――先行研究の探し方・社会調査実習で取り組みたいこと |
4 | 調査設計③――グループ分けと取り組むテーマの決定 |
5 | グループごとに調査企画の発表 |
6 | 調査票の作成①――調査票の構成 |
7 | 調査票の作成②――質問文のワーディング |
8 | 調査票の作成③――尺度、選択肢の設け方 |
9 | 調査票の作成④――質問文の作成 |
10 | 調査票の作成⑤――調査票の発表・検討会 |
11 | 調査票の作成⑥――パイロット調査・調査票の修正 |
12 | 標本抽出①――サンプリングの考え方 |
13 | 標本抽出②――調査対象の決定 |
14 | 実査の準備――依頼文の作成 |
15 | データ入力・クリーニング――回収した調査票の内容確認とデータ入力 |
16 | データ分析の準備――統計ソフトのインストールとデータセットの作成 |
17 | コーディングと変数加工――分析に用いる変数の作成 |
18 | 単純集計――代表値や度数分布などの記述統計の集計・分析 |
19 | 二変数間の関連①――クロス集計とカイ2乗検定 |
20 | 二変数間の関連②――平均値の差の検定(t検定) |
21 | 二変数間の関連③――相関係数 |
22 | 二変数間の関連④――分散分析と単回帰分析 |
23 | 多変量解析――重回帰分析 |
24 | データの可視化――図やグラフを用いた可視化の方法 |
25 | 成果報告の準備――実習・分析結果の解釈 |
26 | 成果発表会①――分析結果の報告 |
27 | 成果発表会②――分析結果の報告 |
28 | 報告書の作成――分析結果の修正・仮説検定・結果の解釈・調査報告書の作成 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
・原則として対面で授業を行う。 ・受講者の関心に基づき数人のグループに分かれ、文献調査、テーマの選定、質問文の作成を行う。ただし、問いや仮説は、個人単位で作成する。 ・中間発表を通して、学生同士の意見交換やディスカッションの機会を設ける。 ・グループワークや個人課題に対するフィードバックは、各授業内で行う。 |
・調査の企画・設計に必要な文献を自ら探して読んでくる。
・学習した内容を振り返り、問いや仮説を練り上げる。
・各自が設定した問いや仮説検証に必要なデータ分析方法を把握しておく。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
調査票作成・標本抽出への貢献度(25%) データ集計・分析への貢献度(25%) 研究報告のクオリティ(25%) 研究報告書論文のクオリティ(25%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
テキストは、授業時に資料を適宜配布する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 盛山和夫 | 『社会調査法入門』 | 有斐閣 | 2004 | 9784641183056 |
2 | 廣瀬雅代・稲垣佑典・深谷肇一 | 『サンプリングって何だろう――統計を使って全体を知る方法』 | 岩波書店 | 2018 | 9784000296717 |
3 | 浅野正彦・矢内勇生 | 『Rによる計量政治学』 | オーム社 | 2018 | 9784274223136 |
4 | 轟亮・杉野勇・平沢和司編著 | 『入門・社会調査法〔第4版〕――2ステップで基礎から学ぶ』 | 法律文化社 | 2021 | 9784589041418 |