日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
法学部/College of Law and PoliticsCollege of Law and Politics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
EX707/EX707EX707 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
行政法に関する具体的事例の検討 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木4・1102/Thu.4・1102 Thu.4・1102 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LPX4910 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
備考参照/See "Notes"See "Notes" |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
法曹コース配当初年度は自動登録。翌年度以降はその他登録(自動登録されないので、履修希望者は選考に申込むこと)。 法曹コース生以外はその他登録。 |
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
EX707 |
As for the administrative law, in main, but what is discussed in an abstract form acquiring a various interpretation theory of the administrative law that this class learned by these classes targeting at the people who studied administrative law 1,2 in the form that accorded with a concrete example at the department stage; is intended.
We treat contents of a more progressive administrative law for the cause in resume to distribute by this class. Specifically, we learn the basic theory precedent about the items which class plans to give as follows included and act in in this way understanding a legal frame of administrative law.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
行政法は学部段階では抽象的な形で論じられるのが主であるが、本授業は、行政法1,2を履修した者を対象に、これらの授業で学んだ行政法の様々な解釈論を具体的な事例に即した形で修得することをその目的とする。
As for the administrative law, in main, but what is discussed in an abstract form acquiring a various interpretation theory of the administrative law that this class learned by these classes targeting at the people who studied administrative law 1,2 in the form that accorded with a concrete example at the department stage; is intended.
本授業では配布するレジュメを元に、より発展的な行政法の内容を扱う。具体的には下記に挙げる授業計画に挙げられた諸項目に関する基本的な学説判例を学び、これにより行政法の法的枠組を理解することに努める。
We treat contents of a more progressive administrative law for the cause in resume to distribute by this class. Specifically, we learn the basic theory precedent about the items which class plans to give as follows included and act in in this way understanding a legal frame of administrative law.
1 | ガイダンス・行政法の概要 |
2 | 法律による行政の原理・法の一般原則 |
3 | 行政行為 |
4 | 行政裁量 |
5 | 行政立法・行政指導 |
6 | 行政手続 |
7 | 行政上の義務の強制手段 |
8 | 行政訴訟概説・取消訴訟(1) |
9 | 取消訴訟(2) |
10 | 原告適格(1) |
11 | 原告適格(2)・いわゆる狭義の訴えの利益 |
12 | 訴えの審理・判決 |
13 | その他の抗告訴訟・当事者訴訟 |
14 | 国家賠償・まとめと講評(最終テスト実施) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前に対象範囲の教科書及びシラバスを読んでおくこと。またシラバス内で逐次挙げられる判例・裁判例に就いては『ケースブック行政法』でその内容を把握しておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終テスト(Final Test)(40%) 授業の予習の程度・授業に対する積極的姿勢等(60%) |
備考 (Notes) | ||
最終テストは授業最終日に実施する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 稲葉・下井・中原・野呂 | ケースブック行政法第7版 | 弘文堂 | 2022 | 9784335305207 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 宇賀・交告・山本 | 行政判例百選Ⅰ第8版 | 有斐閣 | 2022 | 9784641115606 |
2 | 宇賀・交告・山本 | 行政判例百選Ⅱ第8版 | 有斐閣 | 2022 | 9784641115613 |
3 | 櫻井敬子・橋本博之 | 行政法第6版 | 弘文堂 | 2019 | 9784641179554 |
<選考方法>
採用人数:5名程度(法曹コース生を除く)
配当年次:3年
選考方法:
①題目:行政法1,2で扱ったテーマのうち関心を持ったものに就いて論ぜよ。
②字数:制限なし
※法曹コース3年次生は自動登録科目。4年次以降は自動登録されないので、履修希望者は選考に申込むこと。