日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FA114/FA114FA114 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
東西ユーラシア交流の歴史をフィールドワークする |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木2・M301/Thu.2・M301 Thu.2・M301 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP2100 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
FA114 |
The aim is to develop an interest in history, particularly through various information on fieldwork in Eurasian history, and to understand the methods of historiography.
The lecturers present the research methods and related information from fieldwork conducted in Iran, Arab countries, Central Asia, South-East Asia, Europe, China and Mongolia, and give lectures on related issues.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
歴史学、特にユーラシア交流史のフィールドワークに関する様々な情報を通じて歴史学に関心を持ち、歴史学の研究手法を理解できること。
なお、本講義はフィールドワークの方法論自体を詳説するものではなく、歴史学の楽しさを認識してもらうことを主眼とします。フィールドワークの方法論を本格的に勉強したい人は別途、専門の講義を受講してください。
The aim is to develop an interest in history, particularly through various information on fieldwork in Eurasian history, and to understand the methods of historiography.
担当教員がイラン、アラブ諸国、中央アジア、東南アジア、ヨーロッパ、中国、モンゴルでおこなったフィールドワークの調査手法と関連する諸情報を提示し、関連する諸問題に関する講義をおこないます。
The lecturers present the research methods and related information from fieldwork conducted in Iran, Arab countries, Central Asia, South-East Asia, Europe, China and Mongolia, and give lectures on related issues.
1 | 導論:東西交流史研究とフィールドワーク イラン1:港市とキャラバンルートを巡る |
2 | イラン2:龍と鳳凰を探して |
3 | カザフスタン、ウズベキスタン:モンゴル襲来と国際貿易の道 |
4 | サウジアラビア、オマーン:港市と国際商業ルートを巡る |
5 | イスラエル、パレスティナ:宗教の交差点・モンゴル襲来の足跡を辿る |
6 | タイ1:港市と国際貿易ルートを調査する |
7 | タイ2・ヴェトナム:狛犬(石獅子)の伝播を辿る ミャンマー:モンゴル襲来と海上貿易 |
8 | インドネシア、マレーシア、シンガポール:港市国家と海上貿易 |
9 | イタリア1:鳥獣紋・龍鳳紋を求めて |
10 | イタリア2:狛犬・石獅子を求めて |
11 | クロアチア、スロヴェニア、モンテネグロ:港市・海上貿易の道を巡る イギリス:港市・信仰・漁業 |
12 | 中国:中国王朝と遊牧民・海域世界 |
13 | 日本1:ユーラシアから見た弁才天と宇賀神 |
14 | 日本2:海を渡った菓子 お菓子のフィールドワーク 附論:ユーラシアから見たチキンライスとピラフ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業で取り上げる地域に関して各自の関心に応じて調べてみてください。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席およびリアクションペーパー(40%) 授業参加(質疑応答も含む)(20%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
2016年度以降1年次入学者対象科目
多彩な学び