日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FE114/FE114FE114 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
化学の歩みを捉えてその基礎を学び、身の回りの様々な事象を化学的観点から考察する。 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木4・4402/Thu.4・4402 Thu.4・4402 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP2500 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
FE114 |
Students will learn the basics of chemistry and understand various materials and phenomena from the chemical point of view.
How did we arrive at our modern understanding of chemistry? In this course, students will more deeply understand the basics of chemistry by following chemical history and past processes to continue to modern chemistry. We will also think about what we can consider from various phenomena generated in the processes and problems that have arisen in the present age.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
様々な物質や現象を化学的観点から理解する際の拠り所となる化学の基本的な内容の理解を目標とする。
Students will learn the basics of chemistry and understand various materials and phenomena from the chemical point of view.
我々はどのようにして現代化学の理解に到達したのか。現代化学へと続く化学の歴史や過去の経緯を辿ることによって現代化学の内容をより深く理解する。また、その過程で発生した様々な事象から我々は何を読み取ることができるかを考え、現代につながる課題を考察する。
How did we arrive at our modern understanding of chemistry? In this course, students will more deeply understand the basics of chemistry by following chemical history and past processes to continue to modern chemistry. We will also think about what we can consider from various phenomena generated in the processes and problems that have arisen in the present age.
1 | ガイダンス、現代化学の基礎的知見 |
2 | 古代~中世の物質観の変遷、錬金術の特徴と位置付け |
3 | 化学革命(現代化学の黎明期)、燃焼理論、原子論の復活 |
4 | 元素の発見(金属、気体)、電気分解、分光法 |
5 | 元素の発見(希ガス)、周期律 |
6 | 原子の探求(電子・陽子の発見)、X線の発見と原子番号 |
7 | 原子構造の解明、化学結合・分子構造、有機化学 |
8 | 工業化学の発展(人工染料の合成・ナイロンの発明) |
9 | 大気を変える錬金術(ハーバー・ボッシュ法、第1回) |
10 | 大気を変える錬金術(ハーバー・ボッシュ法、第2回) |
11 | 高性能精密分離(クロマトグラフィー)、アミノ酸分析 |
12 | 代表的医薬品の概観、抗生物質(サルバルサン)の開発 |
13 | 抗生物質(サルファ剤・ペニシリン)の開発 |
14 | DDT(有機塩素系殺虫剤)、フロン(冷媒)、まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
化学の基礎を学びますので、高等学校での学習内容等を適宜復習して下さい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
なし/None
テキストは使用しません。視覚教材を使用して講義を進めます。
2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A