日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
スポーツウエルネス学部/College of Sport and WellnessCollege of Sport and Wellness |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
IN370/IN370IN370 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期他/Fall OthersFall Others |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
・新座/・Niiza ・Niiza |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SWN2403 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
2023年度以降入学者対象 秋学期集中科目 4年次生履修不可 |
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
IN370 |
In overseas fields, students will experience different cultures by interacting with local people and coming into contact with different lifestyles, cultures, and values. In addition, the aim is also to improve English proficiency, actively communicate with foreigners, and acquire a global mindset.
The study-abroad program for the academic year 2024 is planned to be held in Singapore and will consist of the following programs and activities, including sport-related topics. Prior to the departure for Singapore, program participants will gather information and engage in discussions and opinion sharing in order to prepare for the program abroad. After returning to Japan, participants will give a final presentation, and reflect together on the whole program, also related to their own future prospects and with an awareness of the program’s outputs.
■Orientation
■Lectures & discussions
■Group projects & field work
■Interaction with local people & cross-cultural experience
■Project summary & interim presentation
■Final presentation (to be conducted online after returning to Japan)
(※The above program is currently being coordinated and subject to change.)
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
海外のフィールドにおいて、現地の人と交流をしながら、異なる生活や文化、価値観に触れ、異文化を体験する。また、英語能力の向上を目指し、外国人と積極的にコミュニケーションをとり、グローバルなマインドを身につけることを目標とする。
In overseas fields, students will experience different cultures by interacting with local people and coming into contact with different lifestyles, cultures, and values. In addition, the aim is also to improve English proficiency, actively communicate with foreigners, and acquire a global mindset.
2024年度の海外プログラムは、シンガポールをフィールドにして、スポーツ関連の内容も題材に、以下のプログラムや活動で構成される予定である。また、シンガポールへの出発前には、国内において、情報収集や履修者同士のディスカッションおよび意見交換など、事前学習を実施する。さらに、帰国後には最終プレゼンを実施し、また、自身の将来への展望を視野に入れ、プログラムのアウトプットを意識した事後学習=プログラム全体の振り返りを行う。
■オリエンテーション
■講義・ディスカッション
■グループプロジェクト&フィールドワーク
■現地の人との交流&異文化体験
■プロジェクトのまとめ&中間プレゼン
■最終プレゼン(帰国後にオンラインにて実施予定)
(※以上のプログラムは現在調整中であり、これから変更になる可能性がある。)
The study-abroad program for the academic year 2024 is planned to be held in Singapore and will consist of the following programs and activities, including sport-related topics. Prior to the departure for Singapore, program participants will gather information and engage in discussions and opinion sharing in order to prepare for the program abroad. After returning to Japan, participants will give a final presentation, and reflect together on the whole program, also related to their own future prospects and with an awareness of the program’s outputs.
■Orientation
■Lectures & discussions
■Group projects & field work
■Interaction with local people & cross-cultural experience
■Project summary & interim presentation
■Final presentation (to be conducted online after returning to Japan)
(※The above program is currently being coordinated and subject to change.)
1 | ガイダンス&イントロダクション |
2 | 事前学習-異文化を学び体験するとは?海外研修に対する目的意識醸成の学習 |
3 | 事前学習-異文化体験への心構え(現地情報調査、異文化適応力、外国語運用能力) |
4 | 海外プログラム |
5 | 海外プログラム |
6 | 海外プログラム |
7 | 海外プログラム |
8 | 海外プログラム |
9 | 海外プログラム |
10 | 海外プログラム |
11 | 海外プログラム |
12 | 最終プレゼン |
13 | 事後学習-プログラムの振り返り |
14 | 事後学習-まとめ&将来への展望を考える |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
本科目は、実際に海外に渡航して、現地にてプログラムに参加して学習するものである。 |
授業における事前学習と事後学習に加えて、自身で積極的に情報収集をして、現地でより充実した学びが得られるように、英語学習も含め入念な準備を心がけて予習・復習を実施する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
事前学習・事後学習への参加意欲および参加態度(20%) 海外プログラムへの参加態度&最終プレゼン(60%) 最終レポート(20%) |
備考 (Notes) | ||
事前学習と事後学習への出席は必須であり、単位取得の条件となる。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない。必要に応じて、こちらで用意する資料を配布する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
必要に応じて授業時に紹介する。 |
※2024.5.20付シラバス追加
2024年度秋学期「異文化スタディ」履修説明会を下記のスケジュールにて実施します。
日時:2024年6月5日(水)12:35~13:15
場所:N852教室
詳細は以下をご確認ください。
https://rguide.rikkyo.ac.jp/2024/files/sport/2024sport_guidance.pdf
※2024.6.05付シラバス追加
募集要項は下記を参照ください。
https://s.rikkyo.ac.jp/tvhmoaql
現在(2024年3月時点)、海外プログラムは調整中であるが、概要及び主な注意点は以下の通りである。
・海外プログラムの詳細等を説明する履修ガイダンスは5月~6月に行う予定である。
・現地滞在については、2025年2月~3月の間に5泊7日間の予定である。
・本学の教員は海外プログラムには随行しない。現地コーディネーターが帯同する予定である。
・海外プログラム実施のための最少催行人数:8名
※2023年度は、シンガポールのプロサッカークラブが受け入れ団体で海外プログラムを実施しました。