日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学研究科/Graduate School of SociologyGraduate School of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
MB063/MB063MB063 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金2・7253/Fri.2・7253 Fri.2・7253 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SOC5010 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
MB063 |
Students will acquire basic knowledge of media sociology and understand the breadth of its scope.
In recent years, media has developed rapidly thanks to technological progress, spreading its influence Media sociology is a highly interdisciplinary discipline. Along with the recent major transformation of the media, the field of media sociology is also expanding.
In this class, students will learn about media sociology from various perspectives through close reading of texts. Through these, students will build the foundation of the future researches.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
メディア社会学の基礎的知識を習得するとともに、その射程の広がりを理解する。
Students will acquire basic knowledge of media sociology and understand the breadth of its scope.
メディア社会学とは,きわめて学際的な学問である。近年のメディアの大きな変容とともに,メディア社会学の扱う領域も拡大している。
本授業では,テキストの精読を通して,メディア社会学について多角的に学ぶ。このことによって,履修者は,これから行う自分の研究の基礎を築いていってほしい。
In recent years, media has developed rapidly thanks to technological progress, spreading its influence Media sociology is a highly interdisciplinary discipline. Along with the recent major transformation of the media, the field of media sociology is also expanding.
In this class, students will learn about media sociology from various perspectives through close reading of texts. Through these, students will build the foundation of the future researches.
1 | イントロダクション |
2 | 『入門メディア社会学』(1) |
3 | 『入門メディア社会学』(2) |
4 | 『入門メディア社会学』(3) |
5 | 『入門メディア社会学』(4) |
6 | 『入門メディア社会学』(5) |
7 | 『入門メディア社会学』(6) |
8 | 『入門メディア社会学』(7) |
9 | 『入門メディア社会学』(8) |
10 | 『入門メディア社会学』(9) |
11 | 『入門メディア社会学』(10) |
12 | 『入門メディア社会学』(11) |
13 | 『入門メディア社会学』(12) |
14 | 総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
履修者は,指定したテキストはもちろん,授業時間外に関連する文献を読むことによって,より多角的に理解を深めることが必要である。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業内の発表(60%) 授業内の討論(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 井川充雄・木村忠正編 | 『入門メディア社会学』 | ミネルヴァ書房 | 2022 | 9784623094271 |
授業では,毎回レポーターを決め,テキストの内容を深く理解するとともに,参加者の議論によって,発展的検討を行う。