日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
キリスト教学研究科/Graduate School of Christian StudiesGraduate School of Christian Studies |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
NH334/NH334NH334 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
学問領域と実社会をつなぐ1 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水4/Wed.4 Wed.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CHS6813 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Based on spontaneous thought and volunteer spirit, students will do volunteer work domestically for a period of time. Doing this they will improve their quality as "workers" in actual society.
Service learning is an educational program that aims for both students and organizations to learn together and improve (reciprocity) by linking academic knowledge with specific roles in actual society. From the perspective that, "Position makes a person capable", students will do volunteer work on the ground with specific roles and responsibilities for a period of time. More specifically, students will
1. Take an orientation about the meaning, content, and methods of service learning.
2. Select a receiving site/organization based on the interests and study subjects of the students and make a plan.
3. Carry out volunteer work after confirmation from the receiving organization.
4. Write a report after finishing volunteer work and reflect and share with the organization about what they learned.
5. Create a new departure point as a workers in actual society.
1 | オリエンテーション |
2 | 奉仕活動先の選定と「サーヴィス・ラーニング計画書」作成(1) *講義はなく個別相談 |
3 | 奉仕活動先の選定と「サーヴィス・ラーニング計画書」作成(2) *講義はなく個別相談 |
4 | 奉仕活動受け入れ先(受け入れ団体)決定 *講義はなく個別相談 |
5 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
6 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
7 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
8 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
9 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
10 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
11 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
12 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
13 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
14 | 最終報告と経験のシェアリング |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前におこなってみたい活動や、希望する奉仕活動先(受け入れ団体)に関する情報を収集しておくことが望ましい。授業開始以外でも、相談に応じます。適宜、zoomを活用し、情報共有をおこなう予定。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(30%) 授業態度、サーヴィスラーニング実施態度(70%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 西原廉太ほか | 『リベラル・アーツとしてのサービス・ラーニング』 | 北樹出版 | 2017 | 4779305306 |
その他 (Others) | |||||
必要に応じて他の文献等も紹介する。 |
自発的な思想と奉仕の精神に基づき、一定期間、奉仕活動をおこない、それを通して実社会での「働き人」としての資質を高める。
Based on spontaneous thought and volunteer spirit, students will do volunteer work domestically for a period of time. Doing this they will improve their quality as "workers" in actual society.
サーヴィスラーニングは、学問領域と実社会をつなぎ、学問的知識が実社会で具体的に役割を担うことを通じて、学生本人と受け入れ先団体双方が学びあい、強められること(互恵性、reciprocity)を目指した教育プログラムである。「役割・責任を担うことが人を育てる」(Position makes a person capable)との考え方に立ち、現場で一定期間具体的な役割・責任を担って奉仕活動を行う。具体的には、1)サーヴィス・ラーニングの意味・内容・方法についてのオリエンテーション、2)学生自身の関心と課題に基づいてフィールド・受け入れ先を一箇所選定して「計画書」を作成、3)受け入れ先団体の確認が取れた後に奉仕活動を実施、4)活動終了後に「報告書」を作成し、学びの共有・還元を兼ねて受け入れ団体とともに振り返り、5)これからの働き人としての新たな出発点をつくる。
Service learning is an educational program that aims for both students and organizations to learn together and improve (reciprocity) by linking academic knowledge with specific roles in actual society. From the perspective that, "Position makes a person capable", students will do volunteer work on the ground with specific roles and responsibilities for a period of time. More specifically, students will
1. Take an orientation about the meaning, content, and methods of service learning.
2. Select a receiving site/organization based on the interests and study subjects of the students and make a plan.
3. Carry out volunteer work after confirmation from the receiving organization.
4. Write a report after finishing volunteer work and reflect and share with the organization about what they learned.
5. Create a new departure point as a workers in actual society.
1 | オリエンテーション |
2 | 奉仕活動先の選定と「サーヴィス・ラーニング計画書」作成(1) *講義はなく個別相談 |
3 | 奉仕活動先の選定と「サーヴィス・ラーニング計画書」作成(2) *講義はなく個別相談 |
4 | 奉仕活動受け入れ先(受け入れ団体)決定 *講義はなく個別相談 |
5 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
6 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
7 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
8 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
9 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
10 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
11 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
12 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
13 | サーヴィス・ラーニング実施 (適宜学生同士の経験のシェアリングをおこなう) |
14 | 最終報告と経験のシェアリング |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前におこなってみたい活動や、希望する奉仕活動先(受け入れ団体)に関する情報を収集しておくことが望ましい。授業開始以外でも、相談に応じます。適宜、zoomを活用し、情報共有をおこなう予定。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(30%) 授業態度、サーヴィスラーニング実施態度(70%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 西原廉太ほか | 『リベラル・アーツとしてのサービス・ラーニング』 | 北樹出版 | 2017 | 4779305306 |
その他 (Others) | |||||
必要に応じて他の文献等も紹介する。 |