日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
ビジネスデザイン研究科/Graduate School of Business AdministrationGraduate School of Business Administration |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
VL231/VL231VL231 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
授業形態の詳細については初回講義にて説明する(基本的にはオンラインでも受講で可能な運営を想定している)。 |
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期1/Fall Semester1Fall Semester1 |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月G5・X201/Mon.G5・X201 Mon.G5・X201, 月G6・X201/Mon.G6・X201, Mon.G6・X201 |
単位/ CreditCredit |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
BDS5300 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Grade (Year) RequiredGrade (Year) Required |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ prerequisite regulationsprerequisite regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ course cancellationcourse cancellation |
-(履修中止制度なし/ No system for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
|
テキスト用コード/ Text CodeText Code |
VL231 |
The purpose of this course is to understand the historical development of strategy, and then to deepen the understanding of the phenomenon and the theory about the overall view of strategy.
After understanding the historical transition of business strategy, each theme that constitutes the overall structure of strategy will be discussed. Specifically, business strategy, corporate strategy, market strategy, and new business strategy will be discussed, including theoretical background. For each theme, we will use case study analysis and deepen discussions within the class to sort out the characteristics and issues of each theme. Note that the content and management methods may be changed depending on the number of students.
※Please refer to Japanese Page for details including evaluations, textbooks and others.
本講は経営戦略の歴史的発展経緯を把握したうえで、今日的経営戦略の全体像について、現象およびその現象の背景にある理論の理解を深めることを目的としている。
The purpose of this course is to understand the historical development of strategy, and then to deepen the understanding of the phenomenon and the theory about the overall view of strategy.
経営戦略の歴史的変遷を理解したうえで、経営戦略の全体構造を構成する各テーマについて議論する。具体的には、現象としての事業戦略、企業戦略、市場戦略、新規事業戦略について、理論的背景を含めて議論する。各テーマでは事例分析を活用して、クラス内でディスカッションを深めることによって、各テーマの特徴と課題点を整理する。なお、受講者数によって内容や運営方法を変更することがある。
After understanding the historical transition of business strategy, each theme that constitutes the overall structure of strategy will be discussed. Specifically, business strategy, corporate strategy, market strategy, and new business strategy will be discussed, including theoretical background. For each theme, we will use case study analysis and deepen discussions within the class to sort out the characteristics and issues of each theme. Note that the content and management methods may be changed depending on the number of students.
1 | イントロダクション |
2 | 経営戦略論の発展 |
3 | 経営理念 |
4 | 企業と外部環境 |
5 | 業界環境とSCPロジック |
6 | リソース・ベースト・ビューと活動システム図 |
7 | コストリーダーシップと差別化 |
8 | 競争戦略とレッドクイーン理論 |
9 | 企業戦略(垂直統合と取引コスト) |
10 | 戦略の転換 |
11 | 製品と事業のライフサイクルと新規事業戦略 |
12 | イノベーションの正当化 |
13 | ビジネスモデル |
14 | プレゼンテーション |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時間外の学習に関する指示は、必要に応じて別途行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席・授業コミットメント(30%) プレゼンテーション(30%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
資料と講義ハンドアウトは随時配布する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 三谷宏治 | 『経営戦略全史』 | ディスカバリー・トゥエンティワン | 2013 | |
2 | 入山章栄 | 『世界標準の経営理論』 | ダイヤモンド社 | 2019 | |
その他 (Others) | |||||
その他資料は随時配布する。 |
本講とコーポレート・ストラテジー2はセットになっているため、本講から受講することが望ましい。
本科目では、全授業回数の50%以上がディスカッションなど双方向形式の授業によって運営されます。